11/11/30 20:25
定光寺の彩
信州の紅葉が終演を迎えた11月末。
かねてから訪ねてみたいと思っていた臨済宗 妙心寺派の古刹「定光寺」
(愛知県 瀬戸市)を訪れた。
尾張徳川家の藩祖(名古屋城 初代城主)・徳川義直公の墓所があり、風格
の漂う本殿は創建当時(西暦1336年)の姿をとどめており、春は桜、秋は紅葉
の名所として知られている。
天気予報の 曇時々晴 を信じて訪れたのだが・・・今にも泣き出しそうな曇天。
ISO400を中心に撮ってみたが・・・・である。
本堂を背景に・・・
その他の写真は !こちら! をご覧下さい。
カテゴリ[ マイブーム] コメント[] トラックバック[0]
湖東三山の紅葉は真っ盛りでした。ですが緩い坂も息が上がるようになりました。
紅葉は、どうしても容量が大きくなりますね。最低の画像でも150KBを超えます。
今年もよろしくお願いします。04月から自治会の組長が待っています。