10/09/08 13:05
スペアタイヤダブルマウント
いまでも、アフリカのランクルなんかには
スペアタイヤをダブルマウントしている車両が存在する。
つまり、必要なのだ。
砂漠を走っていてタイヤが2本パンクしたら
帰還出来ないという理由で、ぼくのもスペアタイヤをダブルマウントしている。
あと、後方の敵から狙撃されたときに防弾にも役立つ。
車両がひっくり返った時に、ライフスペース確保にも。
ところで、国内の下駄山タイヤが生産中止で入手出来なくなってしまった。
静かだし、ハンドルも軽いし、これしかJEEPには似合わないのに、、、。
カテゴリ[ Jeep] コメント[] トラックバック[1]
この記事へのコメント
アメリカにはミリタリービーグルは趣味として世間から認識されているため、ラグタイヤの需要がありアメリカ製なら新品が手にはいります。
ただし、高い!
国産なら9000円くらいなのに25000円位。
ダメになったらラジアルにしてみよう。
似合わないだろうけど。
ただし、高い!
国産なら9000円くらいなのに25000円位。
ダメになったらラジアルにしてみよう。
似合わないだろうけど。
投稿者: ルパンは冬毛が生えてきました。
10/09/09 05:57
ラジアルは其なりで 格好良くなりすぎちゃうかもね
できるならありがちなJeepにならない事を希望します公官庁はどうなるのでしょう?
敵国のタイヤを履くのも何と無くシャクですね
できるならありがちなJeepにならない事を希望します公官庁はどうなるのでしょう?
敵国のタイヤを履くのも何と無くシャクですね
投稿者: 祭りの赤飯配達便
10/09/10 09:26
ミリタリーパジェロも高機動車もラジアルです。
73式ジープは760ー15サイズでぼくのは600ー16なので互換性なし。
悲しいかな73式のラグタイヤは使えません。
73式ジープのタイヤは防衛省が要求すればブリジストンが造るでしょうけど。
73式ジープは760ー15サイズでぼくのは600ー16なので互換性なし。
悲しいかな73式のラグタイヤは使えません。
73式ジープのタイヤは防衛省が要求すればブリジストンが造るでしょうけど。
投稿者: 老兵はただ去り行くのみ
10/09/10 11:12
トラックバック
この記事のトラックバックURL:http://blog.valley.ne.jp/nucleus/action.php?action=plugin&name=TrackBack&tb_id=18930
この記事へのトラックバック一覧:
2013/07/19 22:10
真っ当なjeepには当然ですね 代替え品てあるの?
93〜94年にCTのタイヤが手に入らなかった事がありました
タイヤひとつで全然別のバイクでした 車だと余計感じるでしょうね