15/09/03 05:43
つくってみよう(3)
メンコ。![]() |
そもそもは、もともとアイドルホースについているメンコのデザインがいまいちで、ぬいぐるみ本体にぬいつけてあるのが不満でしてね。 |
![]() |
で、型紙を作ってみました。 DOCファイル PDFファイル A4サイズのケント紙に印刷してあります。 |
![]() |
切り抜きます。 |
![]() |
私は裁縫やミシンなどが一切できない人ですので、紙工作の延長でしか横断幕やこういったものが作れません。 でも実物の雰囲気が出したい、という気持ちがありまして、このような布シールの素を使います。片面に布をアイロン接着することにより、布地のシールを簡単に作れる代物です。 |
![]() |
布シールの素を必要な大きさに切り出し、布にあわせてアイロンがけ。 |
![]() |
ひっくり返すとこのようになっているので、方眼が印刷されたシール面をはがします。 |
![]() |
シールが露出したところに型紙の表面を貼り付けます。 |
![]() |
メンコ本体はこんな感じで赤い布を。 |
![]() |
型紙を貼り付けます。 |
![]() |
外周に沿って余白を残して切り取り、 |
![]() |
こんな感じで布シール部分を型紙の裏側に折り返していきます。 |
![]() |
こんな風になりまして、 ひっくり返すと |
![]() |
こうなります。 これに、黒リボン(15mm)を両面テープで貼ってゆきます。 |
![]() |
耳の部分はマスキングして、 アクリル絵の具の赤で輪っか部分を塗ります。 |
![]() |
リボンを貼り終わったところ。 エイシンっぽくなってしまった。 次回作る際はもう少し細いリボンでもいいかもなあ。 |
![]() |
張り合わせはもう割り切ってステープラーにしてあります。接合後、黒く塗りました。 |
![]() |
耳部分を布粘着テープであわせて貼り付けます。 裏側から見るとこんなにグロテスクでした。 |
カテゴリ[ ぬいぐるみ] コメント[] トラックバック[0]
この記事へのコメント
まずは、お越しいただきましてありがとうございました。
…7年前の記事でしたので、アイドルホースの作りとかも変わっていないか少し心配になりました。
大丈夫でしたでしょうか?
お役にたてましたでしょうか?
…7年前の記事でしたので、アイドルホースの作りとかも変わっていないか少し心配になりました。
大丈夫でしたでしょうか?
お役にたてましたでしょうか?
投稿者: りろんち
22/05/25 23:04
こんにちはーお返事ありがとうございました。
またTwitterもご訪問いただきありがとうございました。すごく役に立ちました‼️パターンを作るのが出来ないので本当に助かりました^_^ありがとうございます😊
またTwitterもご訪問いただきありがとうございました。すごく役に立ちました‼️パターンを作るのが出来ないので本当に助かりました^_^ありがとうございます😊
投稿者: michako
22/05/27 15:08
トラックバック
この記事のトラックバックURL:Sorry, no trackback pings are accepted.
この記事へのトラックバック一覧:
※現在、この記事へのトラックバックはありません
初めてコメントします。
ソダシのぬいぐるみのメンコを作りたくて
ここにたどり着きました〜
型紙出力させて頂きました。
とても助かりました!ありがとうございました
出来上がりはtwitterに出させていただきます。よろしかったら見てください
@minchamichaです。急なコメントすみませんでした〜