19/11/18 15:58
あのひあのとき(43)
(2011.11.20 飛翼特別(1000万下))
今年引退した小林徹騎手が続きましたな…
シシャモチャンといえば「短距離・北海道・小林徹騎手」とセットで思い出すますなあ。
この年は東日本大震災の影響で、晩秋の福島開催の代替が新潟に。そのときの時の一コマです。
カテゴリ[ えむえむきっず過去話] コメント[] トラックバック[0]
この記事へのコメント
函館・札幌に「シシャモ」冠の馬がいるとわくわくしていました。あの勝負服ももう見れないのは残念です。
ガリレイ今日出走でしたか。頑張ってほしいですね。
改めて調べたら、産駒の2代目シシャモムスメも名古屋で現役でしたね。
あ、こちらの方でしたか>結婚された方
新潟遠征でも時々お見かけします。
ガリレイ今日出走でしたか。頑張ってほしいですね。
改めて調べたら、産駒の2代目シシャモムスメも名古屋で現役でしたね。
あ、こちらの方でしたか>結婚された方
新潟遠征でも時々お見かけします。
投稿者: りろんち
19/11/24 07:38
あっ申し訳ありませんm(_ _)m。
この時のシシャモチャンを曳いているのはノボリディアーナを担当されていた岡部さんです。
言葉足らずで誤解をあたえてしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)mm(_ _)m。
この時のシシャモチャンを曳いているのはノボリディアーナを担当されていた岡部さんです。
言葉足らずで誤解をあたえてしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)mm(_ _)m。
投稿者: 通りすがりの厩舎ファン
19/11/24 17:11
あ、私も早合点してしまっておりました。
新潟遠征のこの時に曳いていらっしゃったのが岡部さんだった、というだけだったのですね。
大変失礼いたしました・・・・すみません。
新潟遠征のこの時に曳いていらっしゃったのが岡部さんだった、というだけだったのですね。
大変失礼いたしました・・・・すみません。
投稿者: りろんち
19/11/27 08:15
トラックバック
この記事のトラックバックURL:Sorry, no trackback pings are accepted.
この記事へのトラックバック一覧:
※現在、この記事へのトラックバックはありません
2戦目未勝利勝ちしたレース、ネコパンチも出走していて、逃げるシシャモチャンそれを追いかけるネコパンチ実況を聞いてちょっと笑ってしまったのを覚えています笑。
大野さんが馬主を辞められたので、産駒が入厩しなくなったのは残念ですが…
他厩舎でも産駒は応援していきたいですね(明日のガリレイ頑張れ)
余談ですが、このシシャモチャンを担当されていた方(毎年北海道開催に行かれている方です)が昌博先生の長女さんと結婚された方です。