19/01/24 02:52
大将出陣

なんというか、瀬戸口厩務員さんの赤ジャンパーに目を持っていかれる…。
いつの間にか8歳、重賞挑戦の1つ1つが重要となってきた昨今、
いい成績を…と願うのみです。
カテゴリ[ 松永厩舎関連] コメント[0 ] トラックバック[0]
19/01/20 04:23
のびた(距離が)
本日は新潟で応援です。
モルトベーネ(現在単勝万馬券!!)もメイショウ2騎も気にはなるのですが、
やっぱり今日一番気になるのはオグリクロノス。
メンバーも少し楽になったようですし、
↓(編集済)みたいに勝ってくれませんかねえ…。
あ、今回は応援幕は出るのかねえ。前回まさか1枚とは思わなかった。
カテゴリ[ 松永厩舎関連] コメント[0 ] トラックバック[0]
19/01/16 02:14
せいじんしき
この方が、今年20歳。
生きているだけで、ありがたいことです。
写真は2010年5月。もう9年も会いに行ってないんですね…。
カテゴリ[ まつなが馬(引退馬)] コメント[0 ] トラックバック[0]
19/01/10 04:58
この時期…のみ?
遅くなったが、週報ブックを買ってくる。
で、ここを見る。
おおお。
第1週目で2勝したのでたぶん…と思った通り。いいなあ。
で、JRAHPも。
» 続きを読む
カテゴリ[ 松永厩舎関連] コメント[0 ] トラックバック[0]
19/01/05 15:22
終了!
カテゴリ[ 遠征、新潟開催] コメント[0 ] トラックバック[0]
19/01/05 13:46
幸先よし!
カテゴリ[ 遠征、新潟開催] コメント[0 ] トラックバック[0]
19/01/05 11:51
6着っすか
カテゴリ[ 遠征、新潟開催] コメント[0 ] トラックバック[0]
19/01/02 17:32
グリーンチャンネル
なんだろう、今年はとりあえず見るかというものが少ないし、
あっという間に金杯が来る感じ。
そのなかでも「2019新春特番 俺たちの平成競馬」は見ました。
ナイツ土屋・宮川一朗太・佐藤哲三という、また渋好みの3人ということもありまして。
1時間があっという間でした。
一番印象に残ったのは最後のオチ。
出演3人が平成を振り返ってもう一度見たいレースを放映していったのですが、
ナイツ土屋…「96年阪神大賞典」
宮川一朗太…「98年毎日王冠」
ときて、最後の哲三さんが
「2012年天保山S」
…こけた。
まあ、ファリダットで完璧な勝ち方したということなんですが、
このレースはなんといっても2着マルカベンチャー+安藤勝己がたたきだした
日本最速の上がり33.8秒の豪脚だと思うのです。
久しぶりに見れてうれしかった。
カテゴリ[ 競馬その他] コメント[0 ] トラックバック[0]
19/01/01 09:09
そういえば挑戦したことなかった
カテゴリ[ 遠征、新潟開催] コメント[0 ] トラックバック[0]