19/11/30 23:21
ほとんど備忘録
一時間ほど、くだんのサイトを眺めて過ごしました。
1977年からおよそ10年間は全騎乗のデータは見ていないわけで、いろいろな発見がある。
・函館、札幌、新潟での騎乗はなし。福島はカブトヤマ記念の1回のみ。地方の北限は水沢。
・関東圏初騎乗はポットテスコレディで4歳牝馬特別。
・初年度騎乗停止の関係馬はカジノプリンス?
・さすがに海外成績や昔の地方交流などは載っていないようだ。
カテゴリ[ 昌博「騎手」関係] コメント[0 ] トラックバック[0]
19/11/27 07:55
願いが自宅にやってきた?
気が付いたら、netkeibaのデータベースが1956年からたどれるように進化していた。
まだベータ版なので、将来どのような形で解放されるのかがちょっと不安ですがね。
国会図書館やJRA広報コーナー(今はゲートJでしたな)でないと調べられないデータが、
家で楽々手に入るのはうれしい反面、昔自分がした苦労を考えると、まあねえ。
もちろんうち的にうれしいのは、
» 続きを読む
カテゴリ[ 昌博「騎手」関係] コメント[0 ] トラックバック[0]
19/11/24 07:24
ようやく
録っておいたアメトーーク、競馬大好き芸人を見る。
メンバーも内容も安定した面白さ。武豊多め。前回よりも内容が濃かった気がする。
うち的に取り上げるのはこれですかね。
» 続きを読む
カテゴリ[ 競馬その他] コメント[0 ] トラックバック[0]
19/11/18 18:03
おっ
某馬主さんのブログを眺めていたら、
ウインバリアシオン産駒のアンジュドーレが入厩したとのこと。
冬から本当に情報なかったから、とりあえずよかった。
ドスハーツはまだかな。
カテゴリ[ 松永厩舎関連] コメント[0 ] トラックバック[0]
19/11/13 18:19
あっという間に
カテゴリ[ 遠征、新潟開催] コメント[0 ] トラックバック[0]
19/11/11 07:26
ずこー
帰宅して、改めて福島2歳Sを見直してみましたが、
メイショウベンガル、スタートで思いっきり躓いているんですね。
先生のスライディングのようなジェスチャーも、和田騎手の苦笑いも納得でした。
カテゴリ[ 松永厩舎関連] コメント[0 ] トラックバック[0]
19/11/10 15:19
きゃー……?
カテゴリ[ 遠征、新潟開催] コメント[2 ] トラックバック[0]
19/11/10 14:50
む
カテゴリ[ 遠征、新潟開催] コメント[0 ] トラックバック[0]
19/11/04 20:54
既視感?
文章を書いていて思い出した。
レディフォリアを見た時、どこかで見たことがある…という思いになった。
テンザンキラリだ。
いや、毛色もメンコも流星も何もかも違うんですが、なんというかたたずまいが。
カテゴリ[ 松永厩舎関連] コメント[0 ] トラックバック[0]
19/11/04 19:04
あのひあのとき(41)
(1999/10/09 京洛S(1600万下),1999/11/14 エリザベス女王杯(G1))
» 続きを読む
カテゴリ[ まつなが馬(引退馬)] コメント[0 ] トラックバック[0]