19/10/11 09:15
実りの秋
かぼちゃの種をまきました。
道の駅には、色々なかぼちゃが並んでいます。
去年購入したバターナッツかぼちゃの種をまき、収穫できました。
今年はソーメンかぼちゃを購入したので、
来年、家族に頑張ってもらおうと思います。
(N.Y)
カテゴリ[ 職員より] コメント[0 ] トラックバック[0]
19/10/04 17:00
ワンコイン・コンサート 〜赤ちゃんとママパパのためのコンサート〜
10月4日、小ホールでハープとフルートによる「ワンコイン・コンサート」を開催しました。保育園、幼稚園入園前の0〜3歳児も楽しめる企画で、ベビーカーでの入場もOKとし、ステージ前にはゴロンと座れる特設席も設けました。入場券で3階のカフェの全メニューが100円引きになる特典付きで、閉幕後にはランチも楽しんでいただきました。
ステージから降りて、観客席での演奏もあり。
小さな子どもも楽しめました。
コンサート後は、カフェでランチも楽しみました。
カテゴリ[ 職員より] コメント[0 ] トラックバック[0]
19/10/02 17:00
秋の善光寺街道を自転車通勤する
暑い夏が過ぎて気がつけばもう10月。
空の雲が高くなり、さわやかな秋の風が職場への自転車通勤には最適な季節になりました。
長野市南部の自宅から犀川を渡って会館までの自転車通勤路で、丹波島橋から北は昔の善光寺街道です。



犀川の渡しの先に北アルプスが望める丹波島橋を渡り、善光寺常夜燈の右手斜めに入る旧街道を北に進みます。
部分的に一方通行の狭い通りですが、当時の街道筋を思わせる民家の松、地蔵堂やお寺を過ぎると家並みの隙間からホクト文化ホールの楽屋側が見えてきます。

善光寺詣でで街道を行き交う昔の人たちも、街道脇に大きなホールが建つことは思いもよらなかったでしょう。
文化・芸術の秋です。当館も様々な催し物が予定されていますので、皆様お出かけください。
(S.S)
カテゴリ[ 職員より] コメント[0 ] トラックバック[0]