21/01/20 08:00
出番です〜携帯カイロ
年が明け、1月も半ばになりますが、
まだまだ、寒さの厳しい日が続きます。
自転車通勤の私は、毎年、寒くなると、
使い捨てカイロではなく、
オイルを染込ませて使う
携帯カイロを使います。
オイルの量で使用時間を調整しますので、
1日十分暖かく過ごせます。
( H.O )
カテゴリ[ 職員より] コメント[] トラックバック[0]
20/12/02 10:16
クリスマスの飾り付けとシュトーレン
12月に入り今年も残すところ1月となりました。 玄関ホールには、恒例のクリスマスツリーとトナカイの飾り付けが行われました。
また、ホールの館長からは職員にクリスマス定番のパン菓子「シュトーレン」のプレゼントがありました。
本場ドイツでは、クリスマスの4週間前から毎日薄くスライスして、食べていく習慣があるそうです。
コロナの収束は未だに見通せませんが、一日も早く収束し、誰もが安心してホールに集い、いつもどおりホールに賑わいが戻ることを願っています。(Y・S)
カテゴリ[ 職員より] コメント[0 ] トラックバック[0]
20/12/02 08:30
おそうじ
ホクト文化ホールの照明機材は千台以上あり、使用頻度の高い機材からお手入れをしています。
今回は少し時間が取れたので、大ホールの棚にある機材の一部を掃除しました。
照明機材は様々な種類がありますが、この機材はこんな使い方もあるよ…等々、参考になる話を作業中に先輩からいろいろと聞くことができました。
機材もきれいになって、とても良い時間でした!
早いもので今年もあと1か月となりました。
年末に向けて自宅も大掃除の時期だと思いつつ、まだ時間があるからいいや…と、家では全くやる気が出ません。不思議です。
(A.W)
カテゴリ[ 職員より] コメント[] トラックバック[0]
20/11/26 15:59
乾燥対策
空気の乾燥する季節となりました。
コロナウィルスやインフルエンザの感染対策には適度な湿度が重要だとのことです。
そこで、管理事務室の受付カウンター内に大型の加湿器を設置しました。
加湿器稼働前は湿度26%とカラカラの状態でしたが、少しずつ空気が潤ってきました。
ちなみにホールと楽屋の換気・加湿は万全です。
(K.H)
カテゴリ[ 職員より] コメント[0 ] トラックバック[0]
20/11/12 08:52
息抜き
先日の休みにキャンプへ行ってきました。
富士山が綺麗でとてもよかったです。
キャンプは今はオフシーズンですが、
この時期のほうが人が少なくて私は好きです。
寒くなってきたので体調には気を付けましょう。
(Y.O)
カテゴリ[ 職員より] コメント[0 ] トラックバック[0]