20/07/26 18:37
アウトドアにハマっています
私は車でどこか遠くに行くのが好きなのですが、
昨今の状況から、その趣味も憚らざるを得なくなっています。
なので、最近はドライブではなくキャンプを嗜んでおります。
学生時代から、形から入るタイプだったので、まずは道具を一式そろえました。
テントの代わりに車を用いて「ソロキャン」を県内でしています。
屋外で炊くご飯、コーヒー。この素晴らしさは何にも代えられません。
わざわざ遠くに行かなくても、信州には自然がいっぱいです。
私は何かにハマると、すべてゼロから始めてみたくなる質なので、
まずは薪だ! と思い、斧を購入しました。
丸太は近所の河川事務所で伐採木を無償提供されているものがあったので、そこをあてにしています。
そして大量の薪を乾燥させておく棚を作って、ベランダに置きました。
斧で薪を作るのは初めての体験だったので、非常にエキサイティングでした。
薪棚は、なんとなく舞台で使う人形立てに似ています。
昔取った杵柄……というわけでもないですが、仕事終わりにパパっと作れました。
計算では斧代と薪棚の材料費は、100キロの薪の購入金額に匹敵します。
元を取れるのか甚だ疑問ですが、ダイエットも兼ねて晴れ間に割っています。
興が乗り、砥石なども買いそろえてしまったので、
しばらくしたら「砥ぎ」にも挑戦してみたいと思います。
(K.S)
カテゴリ[ お知らせ] コメント[] トラックバック[0]