11/11/20 11:27
研修会開催について
本日午後2時より,当会主催による研修会を開催します。国立成育医療研究センターこころの診療部部長で小児科医でもある,奥山眞紀子さんを講師に迎え「ひとりの死から学び,多くの子どもを守るには」というテーマで講演をしていただきます。
専門職の方々が対象です。真摯に学んでまいります。
カテゴリ[ お知らせ] コメント[] トラックバック[0]
11/11/07 15:26
全国一斉「子育て・虐待ホットライン」のお知らせ
全国一斉「子育て・虐待ホットライン」による,電話相談を行います。
平成23年11月10日(木)午前10時〜午後10時まで
11月11日(金)午前10時〜午後10時まで
? 026−268−0008 まで
カテゴリ[ お知らせ] コメント[] トラックバック[0]
11/11/01 17:25
オレンジリボンキャンペーンに参加しよう!
上記のお知らせの通り,オレンジキャンペーンが行われます。
沢山の皆様の参加をお願いいたします。
カテゴリ[ お知らせ] コメント[] トラックバック[0]
11/10/11 18:39
全国一斉ホットラインやります!
11月は「児童虐待防止推進月間」です。今年の標語は 「守るのは 気づいたあなたの その勇気」
その活動の一環として、今年も全国一斉「子育て・虐待防止ホットライン」を実施します。
11月10(木)・11(金)の午前10時〜午後10時まで。
TEL 026-268-0008
いつもの電話相談の時間では都合がつかなかったり、ゆっくり話ができなかったこともあるかと思います。
心に溜まったモヤモヤ、親や友だちには言えない悩み、爆発しそうな不満・・・
この機会にはき出してみませんか?
うまく話せなくても大丈夫です。独り言でもかまいません。
相談員はじっくり、しっかり、あなたの話に耳を傾けます。
カテゴリ[ お知らせ] コメント[] トラックバック[0]
10/10/19 16:24
オレンジリボンキャンペーンに参加しませんか?
11月は「児童虐待防止推進月間」です。その一環としてオレンジリボンキャンペーン開催をします。
オレンジリボンキャンペーンは子ども虐待の現状を広く知らせ、子ども虐待を防止し、虐待を受けた子どもが幸福になれるようにとの願いを込めた運動です。
虐待のない社会を作るには、社会の協力と理解が必要です。
私たちと一緒にこの運動の趣旨を広く市民の皆さんに届けませんか?
日 時 年10月31日(日)午前11時15分〜12時
(午前11時 善光寺仁王門前集合)
内 容 行進及びチラシの配布
コース 仁王門→中央通り→JR長野駅前まで(約45分の予定)
解 散 JR長野駅前で流れ解散
AC長野パルセイロ、長野西高等学校バトン部のみなさんも来ます。
趣旨に賛同していただける方ならどなたでも参加できます。
みなさまの参加をお待ちしています。

カテゴリ[ お知らせ] コメント[] トラックバック[0]