10/03/04 19:43
6年生を送る会
児童会の主役がバトンタッチされた5年生により初めて企画、運営されたイベント「6年生を送る会」が行われました。6年生と一緒に最後のゲームを楽しんだ後、卒業生が1年生だった頃からの記録写真をスライドで見たり、花束や手作りの鉛筆立てがプレゼントされたり、くす玉割りが行われたりして、最後は6年生からのメッセージと歌のお返しでしめくくりました。
» 続きを読む
カテゴリ[ 1年間の活動] コメント[] トラックバック[0]
10/02/25 19:34
なごり雪遊び
ここ二〜三日の暖かさで、だいぶ雪も溶けてきました。子ども達は、終わりに近づいた雪の季節を楽しんでいます。北信濃の春もすぐそこまできています。(2月19日撮影)
カテゴリ[ 1年間の活動] コメント[] トラックバック[0]
10/02/12 13:42
宝ものさがし
児童会、交流委員会の6年生が宝探しというユニークなゲームを企画して、休み時間に楽しみました。
校庭の雪の中に宝ものをかくし、探しだした児童には手作りの景品をプレゼントするゲームを企画。休み時間での有志による自由参加でしたが、たくさんの児童が校庭に出て、雪を掘り出しながら宝ものさがしを楽しみました。
カテゴリ[ 1年間の活動] コメント[] トラックバック[0]
10/02/09 16:09
オリンピック選手、堀米光男さんとクロススキー
西小学校出身で、三度のオリンピックに出場した堀米光男選手を体育学習の外部講師としてお招きし、クロスカントリースキーの指導を受けました。
» 続きを読む
カテゴリ[ 1年間の活動] コメント[] トラックバック[0]
10/02/08 16:21
2年生、豆腐づくり
2年生が生活科の学習の一環として栽培してきた大豆を使って、豆腐作りを行いました。
JA夜間瀬婦人部の方々にご支援をいただき、夏は枝豆にして食べたりしました。乾燥させて保存しておいた大豆を使っておいしい豆腐ができあがりました。
カテゴリ[ 1年間の活動] コメント[] トラックバック[0]