12/03/02 22:43
秘密兵器
ずっと前からであるが、走ると右足小指にマメができる。
5kmまでならマメにはならないのだが、それ以上はてきめんにマメができ、ランニングの後はそれを潰すのが仕事だった。
フォームが悪いのか、シューズか、ソックスか・・・・
いろいろ考え、いろいろ試してみたがなかなかいい結果にはならない。
マメのできる位置、力のかかる方向などあらゆる角度から検証してみた。
わかった。
薬指が小指を押し潰してしまうのだ。
右足だけが。 左足はなんともないのに。
よほどフォームに癖があるんだろな。
そこで考えた。
小指が潰されないように小指周りを筒のようなもので補強したら・・・・
うまくいかなかった。
それなら。
薬指が寄ってきても当たらないように距離をおけばいい。
つまり薬指と小指の間に距離をもたせるように何かを挟めばどうか。
そこでスポーツ店でそれらしきモノをいくつか買い込んで試してみたが・・・・
全部失敗。
何かないかと、店の種類を問わず目を凝らしてみる。
これならどうだ!
緩衝材。
これを小指の内側に張り付けてみた。
大正解!
これはうまくいった。何年かこれを使って走った。
ある日、こんなのを見つけた。
その正体はこれ。
本来は外反母趾のためのモノ。
福祉関係のチラシで見つけて取り寄せ、切り抜いたモノを今は使っている。
根本的にフォームを改善すべきとは思うんだけど、たまに走るなんちゃってランナーじゃそこまでの集中力はない。
これでストレスなく走れるから満足している。
カテゴリ[ ランニング・スポーツ] コメント[] トラックバック[0]