12/04/04 23:55
どこ行こうか
走りたいけど、この悪天候で小谷白馬は道路が水雪でベタベタ。
長野松本はちょっと遠いし、糸魚川はどうかな。
天気予報、雲の流れ、ライブカメラ、いろいろ研究?して糸魚川へ行ってみた。
これがいい天気なんだ。雲が多いけど丸くなってきた月が見える。
はぴねすへクルマをおいて走り出す。狙い目は新しくできた市内貫通のバイパス。
海に面した国道を北へ走る。海抜5mと追い風に押されてずいぶん調子がいい。
沖の方はかなり風が強いらしく波の音がすさまじい。堤防の向こうではるか高いところまで上がっている飛沫が見える。
この音は怖い。ツナミきたらどうしよう。
梶屋敷から早川を少し上ると新しいバイパスにあたる。
やっぱり新しい道は舗装がきれいで走りやすい。それに歩道が広い。
糸魚川病院の横を通り、市民会館の近くを通過したらバイパスはそこまで。
この道は結構ランナーも散歩する人もいる。
R.148に向かって南下し、そして国道を北上。
北陸線をまたぐ148の陸橋、歩道が50cmくらいしかない。前を自転車の人が歩いているのでそこは仕方なく後ろを歩く。
西へ向かって警察署の前あたり、時計の電池切れ。。。
はぴねすまであと2kmくらい。
ラストはほどほどにペースアップして気持ちよく終われた。
はぴねすで風呂から上がろうとすると軽い立ちくらみ。
備え付けの血圧計を使ってみた。
85−43???
なんだこりゃ?おれの血管は2インチのパイプ使ってるのか?死ぬぞ!
もう一度、今度は
90−63。こんなもんか、でも低いわな〜。
GARMINって電池切れてもそこまでのデータは守ってくれるんだ!
こんな調子いい日がたまにあるから楽しいね♪
カテゴリ[ ランニング・スポーツ] コメント[] トラックバック[0]