12/08/28 23:51
小熊山
木崎湖の西側に小熊山という標高1300mほどの山がある。
そこへ行ってきた。
大町での研修が終わったのが4:30。
どうせ職場復帰しても1時間後じゃ仕事にならないから陽の高いうちに大町で走ることに決定!
夜の吹奏楽もあるからなるべく北の風呂、ゆーぷるへクルマを置いて5:00スタート。
とはいっても、さてどこいこ?・・・・
あてもなく木崎湖畔を行くと看板めっけ♪
ちょうど鈴も持ってるし、ちょっと行ってみようかあ!とどこへ続く道かも知らず山登り。
車道を上っていくと一瞬ぱっと開ける眺望。
南側?の眺め。国道のトンネルへ続く陸橋が見える。
やがて、工事現場のような単管を組んだ階段があり、そこに案内板が出ていた。
30分?15分もあればつくかな、よし!行ってみよう!
眺望を求めて登りだしてみたが、こりゃ急だ!木の根を梯子代わりに登るトレランになってしまった。
高尾のトレランを思い出しながらゼーハーいって登る。
ピーク。17分かかった。さて行こか戻ろうか。
向こうに明るいところが見える?な・・・あっち行けば眺望開けるかな。
少し行ってみたが眺望はなし。
戻るにゃすでにだいぶ下ってしまったし、いいや、このまま行け!
知らぬ山で登るはよくても下ってはならないことは知っているが、この程度の里山だから大丈夫でしょう!と勝手に決めつけて柔らかい土の道を気持ちよく走る。
やがて出た「向こう側」の登り口。
帰りは車道を走る。
途中見える鹿島川上流と爺ヶ岳スキー場。
帰りはほとんど下りなので気持ちよく走れるのだが、ちょっと時間食いすぎ。
日が短くなって少し暗くなってくると動物の気配が気にかかる。
なんとか1時間30分程でゆーぷる到着。標高差約600m。距離13.5km。
たまにこんなランニングができると楽しい。
32873
カテゴリ[ ランニング・スポーツ] コメント[] トラックバック[0]