13/02/21 19:22
練習日
さて先生はいつものごとく楽譜を書いてきて配る。
皆さん、曲を知らないからまず歌ってみましょう!と言いながら。
ホントに知らない。
現代の若ぇ衆の歌にはついていけないのが実情。
先生は少しでも曲に慣れさせようと苦心惨憺(-_-;)
ついていけないワタシたち・・・・
女々しくて女々しくて女々しくて(T_T)
先生が言う。
これはねえ、男がフラれた歌なんですよ。今はホントに女々しい男ばかりで困りますよねぇ(笑)
かくいう先生も年代的には知ってるわけではあるまい。
練習前に自分で何時間も研究し、楽譜にまで落としてくるのである。m(__)m
冬の練習日はほぼ決まった人しか来ない。
あとの人は春から追っかける。本番間際から追っかける人も。
根気のいい先生はそのたびに初めからやりなおすハメに。
バランスの悪い練習を終えて外に出てみれば白馬は吹雪の様相。
さむいっ~(・・;)
71676
カテゴリ[ 吹奏楽・音楽] コメント[] トラックバック[0]