15/12/26 22:34
雪の里山周回
雪の降らない今年、昨日午後より降り始めてかろうじてホワイトクリスマスに間に合った感じ。
今朝の景色。
わが家で10cmほどの積雪。
家の近くにある立山。
標高1000mに満たない里山であるが、中土地区の真ん中に位置する。
今日は雪を蹴立ててこの山を一周してくる。
これは結果であるが、一周約11km。最大標高差400mというところ。
冬になるとスノーターサーを使用。
自分にはとても合う好きなシューズである。
自宅からこの国道まで来ると300m余りを下ることになる。
最も標高の低い川尻。ダムに舞う一羽のサギ。
ヨタヨタと上ってきて見下ろすのは中谷の谷と、学校跡地に建てられたやまつばき。
雪の上に残るのは二本の轍と自分の足跡。たまに動物の足跡が混じる。
この時期になるとクマが冬眠に入ってるので安心してヤマを走れる。
ようやく着いた大峰峠。
そして立山。この車道が見えなくなるあたりが峠。
1時間19分。
おかしい、5年くらい前まで1時間5分くらいで走れたのに。。。
それは雪のせい?年のせい?練習不足?体重増加?気力不足?
わかっちゃいるさ!
836177
カテゴリ[ ランニング・スポーツ] コメント[] トラックバック[0]