11/12/03 20:56
子どもたちのクリスマス
毎年恒例の青少年育成会主催のクリスマス会。小谷の子どもたちが100人近く集合!
わずか100人ですが1ヶ所に集まると、小谷の子どもってこんなにいるんだ!と感心しました。もちろんこれで全員ではありません。
中学生の有志が実行委員となって、今日一日子どもたちを取り仕切ってくれます。これもまた青少年育成。
手作りのクリスマス、準備開始。
こちらは会場飾り付けの係。
こちらはごちそうの準備。
基本的に大人は指導するだけ、子どもたちが作る・・・・ということになっています。
お昼、パーティ開始。
前座として小谷中学吹奏楽部&おたり吹奏楽クラブがクリスマス演奏。
みんなで作ったいろいろなケーキ。
いちごのサンタさんは初めて見ました。
さあ、パーティ開始!乾杯のあとはみんな一斉に山と並んだごちそうに群がります。
お食事が終われば今度はレク。
これはじゃんけん列車とかいったかな?
やがておなじみのビンゴ大会。
子どもたちは参加料100円とプレゼント(ビンゴの景品)を持って参加することになっています。
ビンゴになった人からステージの奥に隠された景品を引きます。
ヒモのさきについているのは何かな?
その頃ステージでは・・・・
どんどんと引かれるヒモが絡まないように、一度に2つ引かれないように、これが結構忙しい。
そんなこんなでほとんど何もしなかった私ですが、子どもたちの作ったごちそうやケーキをお相伴させていただき、ラッパも吹かせてもらい、子どもたちから元気を分けてもらった一日でした。
カテゴリ[ 一般] コメント[0 ] トラックバック[0]