11/03/12 21:45
地震 2
クルマのラジオでニュースを聞いたときは、地震か…・・くらいに感じていました。
まさか、ここまでの大災害。
被災者の皆様には本当にお気の毒なことです。
当然のことながら、本日のテレビ欄は空白です。
平成7年、豪雨災害では私も被災者でした。
規模は違いますが、被災者の気持ちはわかります。
最も情報が入りにくいのが被災者。
おそらく、いま太平洋側がどうなっているのかわからない方も大勢おいででしょう。
真っ暗な体育館に避難している大勢の方をテレビで見ました。
小さな子どもを連れたお母さんがいました。
空腹、寒さ、不安に耐えながら、そして家族の安否を思いながら、他の迷惑を考えて、子どもを泣かせないようにするのはどれほど大変なことか。長い夜であったことかと思います。
今朝はこちらの地震。
地震はきらいです。怖い。グラッと揺れると不安で吐きけがします。
寝ていられず、4時から起きて居間でテレビを見ていました。
今朝の地震で被害を受けた飯山地方、津南、松之山。
奇しくも私は昨日、飯山経由で十日町から松之山、松代まで行ってました。
松代では12,13日と 第24回 越後まつだい冬の陣. 「のっとれ!松代城」 という障害物レースを予定していましたが、地震のため昨日のうちに中止を決定しました。
一度、出てみたいなと思っていた大会です。
http://www.tokamachishikankou.jp/modules/gnavi/index.php?lid=326
まだ地震は落ち着きませんが、1人でも多くの方が救出されますように。
ご家族が無事でありますように。
1日も早い復興が成りますように。
病人の布団を剥ぐ手口の新手の詐欺が出ませんように。
カテゴリ[ 一般] コメント[0 ] トラックバック[0]