12/05/24 23:31
マーチ!マーチ!マーチ!
最近クラリネットでNさんなる方が新しく入団された。
白馬、小谷両方の団に属してくれている。
この強力なルーキーのせいか?前からか?
ある曲で先生が
「トランペットとユーフォはいいんですよ、とってもリズムが安定しているよね」
その前のクラリネットのメロディが・・・・と先生はいうが。
クラリネットだけ練習をさせた。
私が聴いてるとユニゾンのメロディが一糸乱れず、ロングトーンになる部分はピッチの乱れも全くなく、一本の楽器の音にさえ聴こえる。
うちのクラってこんなに上手、こんなにまとまっていたんだ!
山音が誇るクラリネット軍団。
今夜は小谷の演習日。
自分の練習がしたかったので早く来て吹いていると、そこに来たのはクラのNさん。
なんとなく意気投合して二人で合奏を始めた。
「ボギー大佐」、あちゃ、二人で持ってる楽譜のキイが違う。
「星条旗」、Nさんは楽譜持ってなかった。
「旧友」、旧友!
旧友を吹かせてもらうのはいったい何年ぶりか。
ドイツを代表するスタンダードマーチの名曲。その華麗な対旋律。
私がユーフォを吹きはじめたのはこの「旧友」の対旋律を吹きたかったからである。
もちろんNさんの演奏レベルは私などどこにも追いつかない。
スタンダードマーチだからなんとか一緒にできるだけ。
じゃあもう一回、とメトロノームのスピードを少し早くし途中まで吹いたところであえなく時間切れ。
来週も早く来てやろうよ!ということに。
小谷吹奏楽クラブ練習風景。
カテゴリ[ 吹奏楽・音楽] コメント[0 ] トラックバック[0]
12/05/11 21:29
日々是謎謎
倅が所属している 『武蔵野シンフォニック・ブラス・オーケストラ』 の掲示板にあった。
くだらないけどおもしろいので引用させてもらおう。
毎年開かれる邦楽の演奏会。今年はお客さんが入口の看板を見て帰ってしまう。何と書いてあったのだろう?
・
・
・
・
ヒント:琴と三味線の演奏会だったようですよ。
・
・
ヒント2:琴と三味線は平仮名で書いてあったようです。
・
・
・
・
・
答え:ことしゃみせん(今年は見せん)
http://msboweb.flop.jp/index.html
カテゴリ[ 吹奏楽・音楽] コメント[0 ] トラックバック[0]
12/05/11 00:09
おたり吹奏楽クラブ
行ってみたら早速新人Get!?
特産推進室のIさん。
今夜見学するという。
経験はアルトサックスとパーカッション。
最近サックスが誰もいなかったので、しめた!と思ったら。
今夜に限ってテナー、アルト二人とも出席。
それだけじゃない。
今まであまり来なかったメンバーが。フルート、ホルン、パーカッション、極めつけはコンダクター!
小谷中のK先生も今年初めて指導に来てくれた。
今夜の出席、見学者もふくめ総勢19名。
山の音楽家の練習よか多いじゃん!
やっぱり棒振ってるより吹いた方が楽しい。
先生たいへん・・・・お察しします。なんて他人事みたいに。
カテゴリ[ 吹奏楽・音楽] コメント[0 ] トラックバック[0]