12/07/19 23:46
クラリネットポルカ・・・という曲
クラリネットポルカをやりたくて楽譜を探した。
しかし、アンサンブルならいくらでもあるのだが、バンド全体+クラリネットソロという楽譜はなかなか見当たらない。
さんざんサーフィンしてようやく見つけたこの楽譜。
販売店の紹介には「ポーランド民謡 クラリネットポルカ」とカタカナで書いてあった。
喜び勇んで早速発注するも輸入取り寄せ品なので時間がかかるとのこと。
一ヶ月近くかかって楽譜が届いた。
期待に胸をふくらませて開けてみると…・
え〜っ?なにこれ?
(この)クラリネットポルカは自分が思う(あの)クラリネットポルカじゃないじゃないか!?
同じポーランド民謡のクラリネットポルカという曲がいくつもあるのかなぁ?
販売店へちょっと嫌味メールを入れてみた。
「今度から楽譜サンプルを確認してから注文します」
この店のサイトではどの曲も楽譜サンプルも音源サンプルもない。
したがって楽譜サンプルを確認するということは、オタクの店からはもう買いませんという意味になる。
店からの返信は
「著作権の関係上、サンプルは提示しません。不明な楽譜はお問い合わせください」
いったいどうやって問い合わせればいいのか?
(あの)クラリネットポルカという曲をどう伝えればよいのか?
それよりも前に、ポーランド民謡のクラリネットポルカという曲がいくつもあるなんて思いもしなかったが。
楽譜を見てクラ吹きさんは「あ、できますよ、やってみましょう。これ楽しいと思いますよ」。
ということで起用されることになった(この)クラリネットポルカ。
これはこれで楽しい。チロル?地方の匂いを感じる。
さて今日の練習、指揮者先生が自家製のきゅうりをたんまりと持ってきてくれた。
いやぁ〜先生からそんな・・・・いっただきまーす!
その場で3本ほどペロリ。
26778
カテゴリ[ 吹奏楽・音楽] コメント[0 ] トラックバック[0]
12/07/13 20:42
新人歓迎会in大樹山荘
昨夜、おたり吹奏楽クラブの新人歓迎会。
とはいいながら会場は新人さん宅。
皆で酒や食べ物を持ち込んでのパーティ。
これ誰だっけ?笹寿司。うまかった〜♪
代表のあいさつで開宴!
ドラマー、たこ焼きを焼く。
さすがドラマー、片手だ!
代表、実はチェロ弾き。
美人にはさまれてちょっと鼻の下が・・・・♪♪♪
即興クラリネットポルカ。
これがまた上手なんだ!
連弾!猫ふんじゃった♪
この年代でなんであんな古いフォークソング知ってんの?
ギターも歌もうまい。
おたり吹奏楽クラブ、実はかくし芸の名人ばかり、だっけ?
おいしい酒だった♪
25377
カテゴリ[ 吹奏楽・音楽] コメント[0 ] トラックバック[0]
12/07/08 21:53
音楽の一日
今日は一日音楽の日♪
昨夜の大雨もあがり、白馬高校の文化祭「しろうま祭」は絶好の日和。
毎年、小谷吹奏楽クラブで白馬高校吹奏楽部と合同演奏をさせていただいている。
例年になく大勢のお客さん。
合同バンドも高校生の出演者が多かったので25人ほどのナッカラいい編成。バランスはめちゃくちゃだが、これで何とかしてしまうのが先生のマジック。
合同バンドでは2曲。
ステージの上は白馬高校単独バンド。
2曲を披露してくれた。
小谷は1曲、スタンダードマーチ「美中の美」。
嵐のような拍手の中?????アンコール曲の準備もできなかったので退散。
時間はちょうど昼。
流しそうめんがあった! そうめん大好き♪
200円也を支払ってそうめんをいただき、校内をしばしば散策。
実は私、来賓。 学校評議員である。
東北行ったんだ!?
調理室はてんやわんや大騒ぎ。
体育館へ昇る階段。
こうして見るとわが母校もなかなか。 どこぞの大学のキャンパスのような。
白馬高校を出て次に向かったのはピアノの発表会会場。
吹奏楽のチームメイトが主宰しているピアノ教室の発表会。
いつもと違う彼女の姿、先生の視線を感じながら一生懸命に演奏する子供たち。
自分たちの好きでやってるステージとは違う緊張感が漂っている。
画像はプログラム最後の講師演奏。 すんげえテクニック!
さあ、お楽しみはおわりっ!
陽があるうちに帰って草刈りしなきゃ。
カテゴリ[ 吹奏楽・音楽] コメント[0 ] トラックバック[0]
12/07/05 22:49
Viva! 吹奏楽
小谷吹奏楽クラブ。
仕事で飲んで酔ってからの参加。(失礼な!)
酔って吹けばうまくいく・・・・ことも。
高校時代、スキー部のOBが言ってたっけな。
「ペロペロに酔って乗ったときは(スキーに)見事に自分の理想とする滑りができた」と。
なんか今日は楽しかった。
Clarinet
Bass Drum
Tenor Saxophone
Cello
Tuba
French Horn
Percussion
カテゴリ[ 吹奏楽・音楽] コメント[0 ] トラックバック[0]