12/07/22 20:40
今度は鹿さん
先日猪に馬鈴薯をやられてしまったので、今日はモロコシ、黒豆、さつまいもの圃場を全部囲むように電気牧柵を設置した。
今の小谷で電柵以上に有効な獣害対策はない。
こちらはスイカの畑。
スイカは獣だけでなくカラスにもやられるので母が仕掛けをした。
これはかぼちゃ。
実はこのかぼちゃ、今年栽培したものではない。
去年落ちていた種から勝手に出てきたもの。正真正銘の実生である。なあんも苗作る必要ないじゃん???
しかし天然かぼちゃなので種類はできてからのお楽しみ♪
おらぁ個人的にはかぼちゃなんてなくても全然こまらないのに、用のないものに限って元気よく育っている。
別の場所につくってある豆畑の草刈りをした。
豆畑の草取りに一番有効なものはなにか?と農協の技術員にきいたところ、「テデトール」が一番だとのこと。
「クサカール」じゃいけないかときけば、まぁそれでもよいというのでズクなしの私は草刈り機を持ち出した。
草刈りをしていたら、あ!やられた!
豆の上部、芽の部分だけがついばまれている。
こいつは鹿さんの仕業か。
周りには蕨、こごみ、葛などうまそうなものがいっぱいあるんだからそれを食べればいいのに、わざわざ豆を選ばなくたって・・・ブツブツ。
しょうがない、近日中にここも電柵を張ることにしよう。。。
27450
カテゴリ[ 百姓] コメント[0 ] トラックバック[0]