13/02/28 23:08
夏までのレース日程
野麦バーチカルキロメーターに申し込んでみた。
どういう意味だろう?でHPの解説をみた。
「VERTICAL KM」 意味は垂直(縦)のキロメートル。つまり、標高差1,000mです。
と書いてある。
サブタイトルは〜野麦1000m一気駆け!〜とある。
おもしろそう♪
選択基準は
・自分の体力で、完走した後気持ちよい満足感への期待。
・宿泊だとどうしても余分な費用がかかるので、日帰りでも参加できること。
・単純なロードレースよりもちょっと変わったレース。
・6月以降は何かと忙しく、休日は山にも行きたいから5月開催。 などなど。
8kmで1000m登れということは斜度8%?しかも登りだけ??
体力作っとかなきゃ。
3月はメインは松代。
越後まつだい冬の陣「のっとれ!松代城」というもの。
この画像見るとむちゃくちゃおもしろそう♪♪♪
忘れてた!
信州スカイパーク申し込んであったの、日程表みて思い出した。
その次は長野マラソン。
あまり入れるつもりじゃなかったんだけど、いつのまにか溜まっている。
明日から3月。さあ、トレーニングするか!
73166
カテゴリ[ ランニング・スポーツ] コメント[0 ] トラックバック[0]
13/02/08 22:02
トレッドミル
吹雪になった今夜、Sウェルネスでトレッドミルに乗る。
始めはゆっくりから。徐々にスピードを上げていく。
表示される食べ物が時間が(距離が?)すすむにしたがってカロリーの高いものに変わっていく。
13kmほどはしったところでステーキに変わった。847kcl。
しばらく前、ここで栂池のスーパーランナー、Iさんと会ったことがある。
彼はここにミルがあるのを知らなかったのかな。
「こんなのがあるんなら何も雪の中ヘッドランプつけて走らなくてもいい」と。
きいてみた。
「16km/hじゃあさびしいでしょ」
「いや、18km/hまで出ますよ」
え?18km/h?
今日試してみた。本当に18km/h出るのかな?
そしたら
・
・
出た!知らなかった。
というか自分で今まで使ったときに16km/h以上なんて出なかった、と思うが。
なんか調整変えたのかな。
もっとも、自分程度の走力ではせいぜい14km/hまでいけば十分。
18km/hはほとんど全力疾走に近い。
68221
カテゴリ[ ランニング・スポーツ] コメント[0 ] トラックバック[0]
13/02/07 23:57
下山ダッシュ
Tさんのfacebookで【下山ダッシュ】なるものを知った。
これおもしろそう!
つまりJR飯田線の下山村駅で途中下車して、伊那上郷駅までの約2kmを走り、上郷駅で同じ電車に乗れればOKということらしい。
時間的には十分に思えるが、この間実は70m余りの高低差があるとか。
考えるほど楽ではなさそうである。
アニメもあるよ♪
いつか機会があったらやってみよ♪
68019
カテゴリ[ ランニング・スポーツ] コメント[2 ] トラックバック[0]