13/01/04 23:56
初ラン
今夜は栂池。
ナイターを期待してきたら、あ、真っ暗・・・
月末のトライアスロンにそなえてスキーで走ろうと思って来たのだが。
鐘の鳴る丘ゲレンデに出てみた。
このくらいならじゅうぶん!
板を2台持ってきた。
昨年、一昨年は130cmの子ども用板を使ったが、あまりにもダウンヒルが怖くて今年は別の板を用意してみた。
ダウンヒルにはなるべく長く重い板を。走るにはなるべく短い軽い板を。
暗がりの中、2本を交互にはき替えてゲレンデ中央付近まで登っては直滑降、登っては直滑降。
おおむね見えた。よし、今年はこの板!
登り方も少しわかった。あまり腕を頼らないように。
ただでさえ腕力も懸垂力もないんだから、そこで腕力に頼って登ろうとすると疲れが全身に回ってしまう。
何度もゲレンデを登っていたらさすがに嫌になったのでランに切り替え。
雪が強くなってきた。
走り始めてしまえば多少の吹雪は苦にならないもの。
しかし・・塩カルのおかげで道路は砂漠状態。
蹴っても蹴っても足はむなしく空回りするばかり。
でも、クルマの少ない道路にいけばそれはない。
山坂ばかり、10kmくらいをゆっくりと初ランニング。
こんな吹雪の夜にと、行き交うクルマの視線を感じる。
だんだん、だんだん調子が上がり、山坂グルっと1周して栂池に戻ったときはたっぷりの自己満足。
今年も重い体を引きずってだが、スタート好調!
59652
カテゴリ[ ランニング・スポーツ] コメント[0 ] トラックバック[0]