13/02/17 23:24
雪掘り三昧
今冬一番とも思われた快晴に恵まれた一日、たまっていた雪を片づける。
ここは家の前の庭園???
作業後↓ まるで隠してあったかのように木が現れた。
家の裏側。
雪を捨てる場所が限られているので、無理に左の山側へ吹き上げようと思っても雪崩となって戻ってくる(T_T)
隣家との間。
お互いの屋根雪が溜まっている。
その雪を出した後は下の道路↓の除雪をしなければならない。
しかし一度除雪機で飛ばした雪は密度が高く、除雪機の歯がくいこんでいかない。どうしてもだめなときは重機を持ち出す。
去年わが家の別荘となったV3。
ここは半分以上自然落下していたので楽だった。
お宮。
ここも屋根全体に残る雪の量はたいしたことはないが、屋根と屋根の間に残る雪は多い。
暖冬の今年、雪はかなり自然落下してくれるが、残された雪は湿っているためかなりの重量となる。
個人住宅は仕方ないが、公の建物は一人で危険作業をしてはならないのが決まり。今度の休みに役員さん呼んで雪下ろしをすることにする。
よく晴れた日の里山はマタギの世界。
好きな風景である。
70945
カテゴリ[ 田舎暮らし] コメント[0 ] トラックバック[0]