13/05/08 23:38
お薬師様
薬師如来とはその名のとおり、病気を治してくださる神様?であり、温泉地ではお薬師様として祀ることが多い。
小谷温泉山田旅館の「お薬師様」に招かれて行ってきた。
旅館裏手のやや高いところに薬師堂があり、そこにお薬師様が祀られている。
老舗山田旅館ではこの3番の部屋を特別なお客様用に使っている。
菩提寺の方丈様(和尚)が来てひととおりの法要が終わった後は御斎(おとき・慰労宴)になる。
超豪華版!
珍しかったのはうとぶき。
小谷では山菜の王様と言われ、かなりな高価格で取引される山菜であるが、今の時期これだけ立派なうとぶきが揃うのはさすがである。
うとぶき:よぶすまそう、くわだい、イヌドウナなどとも呼ばれる。
山田旅館の正面玄関。
老舗らしい雰囲気でお客様をお迎えしている。
現在の当主、山田誠司氏。知る人ぞ知るアスリート。
キング・オブ・スキーとは彼のことである、と雑誌の記事にも載ったことがある。
お身内の方が抹茶を点ててくれた。
抹茶をいただくのは2回目。おいしいものである。
今回はお酒もいただいたので名湯に行きながら温泉に入らずじまい。
山田旅館はこちらで詳しく紹介されていた。
93467
カテゴリ[ 一般] コメント[0 ] トラックバック[0]