13/08/13 22:52
特設会場
通院日の今日は一日休みをいただき、夏休み(^^)。ん?このあいだ入院で何日も休んだばっかじゃないか<(`^´)>
夜はステージ、診察が終わってからかなりの時間があったので個人練習会場を探した。
くそ〜、こんな天気のいい日に休みをもらいながら走りに行けないなんて(T_T)
でも母は言う。一生の間から見れば怪我なんか一瞬だ、ようく治しておけ!
そうだ!平の公民館に友人がいるのを思い出した。
横のグランドでは高校生が軟式野球の練習試合をやっている。この雰囲気いいなあ。
公民館を訪ねてみた。そうしたら今日は空いてるからいいよ♪と快諾。
山の音楽家(-_-;) まちがっちゃいないけど・・・ひとりだけでーす。しかも一番広い部屋。
もっとも場所を使わせてもらうだけで、冷房はおろか照明さえ使わないけど。
足がダメなのでステージ下の引き出しからイスを引っ張り出すのが億劫(>_<) イスの一個くらいどこかに、探していたらあったあった。
部屋の隅にとおーってもレトロなイス、いや椅子と書いた方が合うかな。
おかげさま。
響きのいい広い会場で野球の応援をBGMに、気持ちよく練習させてもらった(^^)v
そして夜。
恒例の白馬夏祭り。
雨の心配がまったくない年はめずらしい。
演奏直前の団員。もうちょっと緊張感があった方がいいかも(^_^;)
いつもわが団はステージの最後。演奏が終了すると花火が始まる。
少し離れた場所で夕飯をごちそうになるのが慣例、今夜もみんなは食事と花火見物に行ったが、けが人はおとなしく帰る。
それにしても、いつものことながら夏祭りの演奏はイマイチ。
やりさえすればよい、という風潮が団員の中にあることは否めない。もうちょっとなんとかしたいね(^_-)
136529
カテゴリ[ 吹奏楽・音楽] コメント[1 ] トラックバック[0]