13/09/17 23:57
電気柵
数日前、花盛りになったわが家のそば畑に猪除けの電気柵を張った。
隣の田んぼは間もなく刈取りになるのに、段取りの遅いわが家はやっと獣害対策。
今までイノシシに入られなくてよかったものだ。
去年使った道具をそのまま。
その前に張る場所を全部草刈り。
3枚の畑(田荒らし)が段々になっているので3枚をそっくり包む形で線を張る。
結果的に一枚一枚張るよりも距離は短くて済む。
周囲の車道を通り、
ずっと下の方まで。
総延長250mくらいだったかな。
電源はソーラー。
電圧センサーをどこかにしまい忘れてしまって(-_-;)各所で電気を測りたいのだが、手で触ってみるのも嫌なので電源から放電していることだけを確認して良しとする。
このへんがいい加減な百姓なのである。
もう一ヵ所は別の山。
そちらは鹿の害が多かったので、3段の線を張った。
こちらは舞茸の圃場。
まだ舞茸は顔を出さないが、8月に雨が多かったので気温が下がればいいヤツが採れるかも(^^)/
154564
カテゴリ[ 百姓] コメント[0 ] トラックバック[0]