14/06/23 22:57
今週だけ
アキレス腱に痛みを感じて9日。ようやく痛みもなく、普通に歩けるようになった。
もうすぐ、今週だけ休めば来週からは少しずつランニング再開しよう。
乗鞍岳へのこんなコース。
また走れるようになるか。なるか、というかその程度の体力を維持したい。
ちょっと体を動かせば腰が痛い、足が痛い・・・ってトシ?
5~6年前までは1週間で治った故障が今は1ヶ月経たないと治らない。
年齢に比例しての体力の衰えは恐ろしいスピードで進むことを実感する。
でもまだ追いつけるかも・・・おめでたいかな(^_^;)
282952
カテゴリ[ ランニング・スポーツ] コメント[0 ] トラックバック[0]
14/06/14 22:37
アキレス腱?
栂池でコンサートがあり、帰りは走る。
天気もよく、アルプスを眺めながらのランニング。まっすぐ降りてはもったいない、ってんで白馬経由で帰ることにした。
ほとんどが下り坂のコースはとーっても快適♪
気持ちよく走ってきたが、5km付近から右足に違和感。ふくらはぎ!シンスプリント?
まあ大丈夫かと思って快調に走る・・・が、10km過ぎたころから痛みが増してきた。
しばらく歩いてみる。
2kmほど歩き、ゆっくりJogで走る。7km/h程度、歩いてはいない程度のスピード。
このペースはダイエットにちょうどいいかな、などと考えながら青空の下をJogるのも悪くない。
結局10km余りを50分、残り8kmほどを1時間かけた。
ふくらはぎの痛みよりもアキレス腱の方が痛みが強い。
今までもふくらはぎ、ひざ、腰は故障のローテーションを繰り返していたが、アキレス腱は初めて。
帰って風呂に入り、まず石鹸マッサージ。
その後は冷水シャワーと湯を交互に3Set。
さて明日はどうなっているかな(;一_一)
278249
カテゴリ[ ランニング・スポーツ] コメント[0 ] トラックバック[0]
14/06/09 23:01
ビルドアップ&インターバル
1kmを、最初はゆっくり。
200mまでは7km/h
200〜300mは8km/h
300〜500m、10km/h
500〜700m、12km/h
700〜900m、14km/h
900〜1km、16km/h。
そしてすぐに7km/hまで戻す。
これを8本。場所は・・・トレッドミルの上。
白馬ランニングクラブの日であったが、雨に負けてひとり逆方向の北小谷Sウェルネスクラブへ。
人が聞けばウソみたいな緩いトレーニング。
しかし自分には十分。汗はどどーっと10Lくらい出た気がする。
久しぶりに北小谷へ来た。3か月前まで毎日通っていたここ。
時期なので消防団の訓練が始まろうとしていた。
本当は12km/hくらいでずっと走っていたらいいのだけど、なにぶんトレッドミルは退屈で。
いろいろ考えてメニューを組まないと10kmも走らないうちに飽きてしまう。
横にあるのは、小谷にふさわしく登山マシン。
角度、速度などで負荷をかけながら、ある程度の山に登ったシュミレーションができるようである。
受付にいたカナコさんに、次のレースは?ときいたら週末に行われるヒスイの里・山岳マラソン!
さすが、たくましい!
自分にはもうあんなハードなコースは走れない。
ぼちぼちトレーニングしながら、目指すは安達太良山!
275320
カテゴリ[ ランニング・スポーツ] コメント[0 ] トラックバック[0]
14/06/02 05:24
いざ、諏訪湖!
本日、諏訪湖マラソンエントリー開始!
時間は午前0:00より。ってのを忘れていてうっかり早く寝てしまった。
今朝Yさんのブログを開いて思いだし、それっ!とパソコンにとびついてなんとかセーフ。
諏訪湖マラソンにエントリーした。7年ぶり、3回目。
前回は自分でも過去もっともアブラののっているときであり、この時のタイム1:33が自己ベストとなっている。
この時の写真がわが家の座敷に飾ってある。いつか自己タイムを更新することができたらこの横にもう1枚飾りたいもの。
272861
カテゴリ[ ランニング・スポーツ] コメント[0 ] トラックバック[0]