14/01/20 21:40
高森町スキー交流会
高森町の子どもたちがやってきた!
毎年恒例の高森町&小谷村のスキー交流会。高森から30名ほど、地元小谷は5人くらいか。
ところが!今回レベル低い(T_T)
つまり下手くそ。
雪のない高森とはいえ、例年はもう少しうまいと思ったが…
本当は歩かせたり、雪踏みをさせたりすると板に慣れて上手にはなるのだが、それをやっていたら嫌気がさすし時間もない。
といって教えるにしても時間もないのでとにかく滑らせて慣れさせて、自分が最低限指導したのは止まり方だけ。
とにかく楽しんでくれればよい。
それでもだんだん慣れてくるとなんとか自由に滑り降りるようになってくる。
途中小谷のジュニアクラブの子どもたちが少しの時間合流、彼らの滑りを見ても高森の子どもたちはため息も出ない。
レベルが違い過ぎて別世界なのである。
鐘の鳴る丘の鐘を鳴らす。思うように鳴らない。
夜はあいてるゲレンデでそり遊び。
斜面を転がってくる子ども。こんなことが楽しいんだ?自分もこんな時期があったのかなぁ、あったんだろうな。。。
落とし穴を掘っているのではない。そりのジャンプ台製造中(^_^;)
引っ張る(引っ張らされる)おとなは大変(-_-;)
「ねえオジサン、引っ張ってったら〜」子どもは遠慮なく要求してくる。
土日の日程、翌日曜日は吹雪(゜_゜>)
子どもたちはめげない。
ついてる大人の方がめげる。
天気は最悪でも印象は最高に!
いっぱい楽しんでもらおうとがんばって気を引き立たせて日曜日の半日日程が終了。
閉会式で記念撮影。みんないい顔してる!
夏にはまた天竜川行くからね~\(^o^)/
それにしても。。。
高森から来るスタッフのおじさんたち、何年もずう〜〜〜っと同じ人たちだ(^.^)/~~~
217357
カテゴリ[ ランニング・スポーツ] コメント[0 ] トラックバック[0]