14/11/22 19:44
秋の作業
すばらしい青空!
3連休、初日は村の作業。どんど焼用の茅をたてる。
毎年この時期にたてる茅は、それぞれに刈っておいた茅を集め、それを1月の小正月に焚く。
まずは芯となる棒を立てる。
その周りに刈っておいた茅を立てかけていく。
途中何度か縄で締めながら。
簡単そうで、形を整えたり上へ高くするのは意外とむずかしい。
今回の茅はよーく乾いてるからよく燃えそう。
上からシートをかぶせて
できあがり。高さ約3m。
この半分くらいは雪に埋まってしまうので、その日はまたみんなで雪堀。
1日うろうろしてたんだけど、なーんか今日ほかになにしたんだろ。
はかどらなかった1日。
398056
カテゴリ[ 田舎暮らし] コメント[0 ] トラックバック[0]