14/05/14 23:14
除草剤
先日撒いた黒豆のタネ、農協の技術員に豆の芽が出てからでは遅いので除草剤の散布を勧められた。
有機栽培で農薬など使わない、という考え方もあろうが、過去2年のなかで草の猛威には懲りている。
草に負けて結局ダメにしてしまうのなら農薬も使う。もちろん量、回数とも規定内で。
死んだオヤジが遺してくれた散粒機。動力も水も使わない道具は半永久的に使える♪
早起きして風のない朝のうちに散粒終了。
かたや母は暑い昼間を避けて朝のうちに野菜の苗を植えている。
わが家の畑には近くに水がない。
当面、苗が定着するまでの水を畑に運ぶ。
宵っ張りの自分には早起きはつらい。
でもサラリーマンしてる以上百姓できるのは朝か休日しかなく、天候はそんなことは関係なく雨も降れば日照りにもなる。
がんばらなきゃ!
266899
カテゴリ[ 百姓] コメント[0 ] トラックバック[0]