14/05/31 21:33
コード草刈り
さてこの怪しげな着衣は??
不織布のワンピース、蜂用のネット付き帽子、それとスパイク長靴。
この服装で草刈りをする。
丸鋸ではなくコードの草刈り。
コードでの草刈は草がそこらじゅう飛び散るので使い捨てのツナギとネットの帽子を使っている。
場所はこの斜面と周辺。
かなり急な斜面、たいした面積ではないが中腹での作業はスパイクシューズが欠かせない。
背負い型草刈り機もこういう場所で生きる。理由は足元の草が刈れること、上下左右どこからのアプローチでもいけること。
肩掛け草刈り機では自分の足元は刈れないのである。逆に背負い草刈り機に鋸刃を付けたら自分の足を刈る可能性もある。
作業前 ↓
作業後 ↓
またきっと何か大事なものも刈っちゃったと思うが・・・
最近はあきらめて文句もこない(^^;)
772428
カテゴリ[ 田舎暮らし] コメント[0 ] トラックバック[0]