14/06/22 20:01
消防大会
今日は小谷村消防団のポンプ操法大会。
自分が団長をしていたころから早10年が経つ。
今日は青少年育成会の行事があったので消防大会は欠席した。そこへ夕方メール!
「小型ポンプ操法の部、第4分団優勝!」
(画像は過去の大会のものです)
自分の地域である第4分団が優勝!何10年ぶりか!これはうれしい。
そして優勝した分団は2週間後に行われる大北大会の村代表となる。さらにそこで優勝すれば県大会代表となる。
今日の大金星に、今頃彼らは大騒ぎの祝勝会をやっているはず。
消防にはもうひとつ、ラッパ吹奏大会がある。
かつては村の大会でも分団ごとの吹奏競技をやっていたが、今年は競技ではなく大北大会に備えて練習した内容を発表しているようである。
(画像は過去のものです)
ひと夏の熱い汗を流し苦楽を分かち合えるポンプ操法と、出役日数は多いがマスターするのに数年かかり経験者も少ないラッパ吹奏。
その辺のジレンマがラッパ手たちの意識には強く残る。
自分とてラッパだけで過ごした消防団員時代、何度も口惜しい思いをした。
ともあれ、次の大会は目前に迫っている。
今夜は浴びるほど飲み、明日からはまた減点0をめざしてポンプもラッパも練習に熱が入る。
がんばれ!小谷村消防団!
282611
カテゴリ[ 一般] コメント[0 ] トラックバック[0]