14/09/07 22:03
叙勲祝賀会
地元の名士の方がこのたび春の叙勲で旭日単光章受章の栄に輝き、今日祝賀会が催された。
受章は地方自治功労。長年にわたる選挙管理委員の苦労が認められたものである。
自分も選管の補充員ということで関係者として列席させていただいた。
ステージに上がるのはご夫妻。奥様の内助の功が無くてはできないことと、受章に当たってはご夫妻が讃えられる。
めでたいお祝いの席にご馳走が次から次と運ばれてくる。
氏は最近まで木曽の酒蔵の杜氏を勤めており、祝辞の中にも選管よりもむしろ杜氏としての話題が多く含まれていた。
乾杯のお酒も、あいだに出てくるお酒もこの蔵の銘酒。
うまくてついつい飲み過ぎてしまう。
夏は地元で農業をし冬は酒屋勤め、忙しい間を縫って選管の会議などには必ず木曽から帰ってきて参加したという。
功績もさることながら、その人柄においても皆が認める方である。
おめでとうございます!
328280
カテゴリ[ 一般] コメント[0 ] トラックバック[0]