15/10/31 22:03
晩秋・・・
秋は行事多すぎ!
貴重な休日、晴れてよかった。あとしばらくは自由のきかない身。
ということで今日のノルマは、
どんど焼きの茅刈り
人に貸している別宅の汲み取り
地震の最後の始末、コンクリートの補修
舞茸榾木の伏せこみ
山道へ砂利敷設
除雪機の手入れ
マレットゴルフ大会の準備
先日伐採した庭木の始末
そんなにできっこない!とは思っていたができたのは最初の3つだけ(^_^;)
どんど焼きの茅、各戸6束程度を刈ることになっている。
場所も時間も自由なので、自分はいつも葦を刈ってくる。葦(よし)の方が上に高く組めるから。
汲み取り。
これって産廃違反?でもこれが昔ながらの循環百姓。
昔と違うのは、肥え桶を担がないのと、山に肥溜めを作らないこと。
過ぎた紅葉が秋の深さを感じさせ、穫り入れや冬の準備に気がせく。
アルプスの山々はすでに真っ白。
寒いのは好きではないが、冬になれば自分の自由時間が持てるのがうれしい。
もうちょっとがんばらなきゃ。
773500
カテゴリ[ 田舎暮らし] コメント[0 ] トラックバック[0]