15/04/06 22:29
警察学校入校式
長野は花盛り。8分咲きってとこか。
警察学校の入校式に参列する機会をいただいた♪
さすが警察、一糸乱れぬ規律は消防団のそれとは比較にならない。しかも4月に入ってからのここ数日で叩きこまれたもの。
まず驚いたのが国歌斉唱。
150人の入校生がそれぞれ大きな口を開けて目いっぱいの声で歌っている。小中学校の式典では考えられない音量である。
やはりわずか数日といえどもこの世界に身を投じた者のプロ意識か。それに音楽隊が花を添える。
彼らはこの警察学校で6〜10ヶ月の研修や訓練を積み、その後職場実習ということで現場に出ていくのだという。
売り手市場の今年の就職活動で警察を選ぶということにもひとつの覚悟を感じ取れる。
大概は憎まれ、怒られる警察官。対して大概は感謝される消防署。
しかし人々の身体、生命、財産を守る使命は一緒。
学校で教えるのも教えられるのも真剣。それは自他を問わず生命のやり取りをする想定があるからにほかなるまい。
式典が終われば次は記念撮影。
号令一発、走る走る!
しかし階段が渋滞中。。。
軍隊のない平和な日本にあって規律を重んじ、号令で人を動かすのは警察、自衛隊、消防である。
訓練はきびしいだろうけど、社会に出ればなお一層厳しい現実が待っている。
ビシバシいこうぜ!
549599
カテゴリ[ 一般] コメント[0 ] トラックバック[0]