15/07/03 11:44
一段落
毎朝5時起き、草刈りだったりキノコだったり施肥だったり・・・
いくらやってもキリはない。
家の前の法面。
水路。
クワズミ(桑の実)
そろそろ食べごろ。
家の下の柿の木が倒れていた。
元は1本の木が大きく分かれたところから次第に裂け、この冬の大雪でついに倒れた。
わが家の漬け柿の基になる木。残ったの大事にしなきゃ。
草刈りをしている上では母が育苗ポットをせっせと洗っている。
草刈りは丸刃で刈る場合とヒモで刈る場合がある。
いちいち付け替えるのも面倒なので機械自体を専用機に分けてある。
これはヒモで刈った場所。場所が悪く、石ころなどが多い場所などはヒモに勝るものはない。
天気や時間によりキノコの駒打ち。
これは大木なので山に発電機を持っていって電気ドリルで穴をあける。
そんなこんなで野良仕事は絶えることがないが、まあまあ一段落。
ソフトも先日のお寺の会議で今年の総会関係は全て終わり!長い春だった。
そして今日はこれから名古屋へ。
明日は花嫁の父となる。10年近い長い春を過ごした娘を見送ってくる。
639828
カテゴリ[ 田舎暮らし] コメント[0 ] トラックバック[0]