15/08/13 22:30
喇叭とルッフェル
最近このような喇叭を譲っていただいた。
消防などで使う2巻喇叭よりも一回り大きく、アルトかと思ったらバリトンの音。
チューナーを見ながら吹いてみるとB♭管。
ということは簡単にいえばスライドのないトロンボーンである。
ユーフォ吹きの自分にはかなり吹きやすい楽器。
陸軍戸山学校と刻印がある。
調べてみると、東京にあった陸軍戸山学校軍楽隊とは日本陸軍の軍楽の大元であり、海軍の場合は横須賀海兵団軍楽隊なるものがそれにあたるらしい。
ごく単純な3巻喇叭。
今度ゲシュトップで音程を作ってみよう♪
さて先日のスイスアンサンブルのコンサートで「ルッフェル」なる打楽器を見せてもらい、探してみたら道の駅に木のオタマがあった。
う〜ん、ちょっとでかいかな??
こんなふうに足の上で、足と上に構えた右手に当ててカスタネットのように音を出す、らしい。
今度単純な曲のときに試してみよう♪
というか少人数アンサンブルには有効かな。
681955
カテゴリ[ 吹奏楽・音楽] コメント[0 ] トラックバック[0]