16/02/14 10:54
お散歩スノーシュー
スノーシュー!
昨日からかなり緩んで湿雪になった近所のヤマへお散歩♪
本当は走りたいのだが、走るとすぐに発症する痛風に嫌気がさして今日は腹減らしに里山散歩。
おや?別ルートから誰かの足跡。
この界隈では一番高いお稲荷様。違うルートから攻めたら真後ろ。
壊れてら・・・
石の祠だったらその場で直せれば直すんだけど、これは道具と材料と技術がなければ無理。
この場で取り繕ったところで、今年のわずかの雪でさえ壊れるんじゃ春までは持つまい。
それに責任範囲はお稲荷様の氏子。部外者が下手に手を出すと怒られる場合もある。
ここからはちょっと方向を変えて中谷方面へ。
喚声が聞こえる。お、やってるか。
ダーン!と発砲の音。兎追いしかの山〜♪
あまり奥へは行かれないなぁ。間違って撃たれたら話にならん。
遠く風吹山。目の下にいいスロープ♪ スキーで来ればよかった〜なんて、もうこんな悪雪を滑る技術はないけど・・・
やがて狐塚のそば畑。
風紋♪
あ、そうだ、ここは雪崩の名所だった。
ま、いいか。それほど雪の量もない。→なめきってる、危険!
冬は怪物の双眸とも見えるこちらからの立山。
さっき聞こえた大きな崖崩れの音。痕跡は見えないなぁ。
大した距離でもないが一汗、2時間。
家でぐーたらしてると食ってばかりでいかん。ズク出さなきゃ。。
894300
カテゴリ[ 一般] コメント[0 ] トラックバック[0]
16/02/07 18:09
還暦
ついに!60歳になってしまった!
だからといって別に昨日と違うわけではないが、60歳・・・年寄り〜腰が曲がって、手が震えて、耳が遠くなって、ろくなイメージがない。ただ、もはや若くはないということが事実。
金曜日は、50代最期の個人練習。
練習に借りている近所の公民館でみっちりと。
土曜日は雪のないコースを求めて長野へ。
なぜ長野マラソンコースはこんなに疲れるのか。
白馬で雪の上で走ってる分にはなんてことない距離なのに。おまけに両足にマメ。
帰りに長野の楽器屋さんに寄ってみた。
あった!さんざんネット検索して探していたとあるアレンジの曲。
最近著作権がうるさいそうでネット販売では楽譜の画像が少なくて、どんなアレンジなのかがわからない。
試しに買ってみる・・・といっても楽譜はけっこう高い。
そして今日は還暦の誕生日。ついにクソジジイになってしまった。
かあちゃんが赤いマフラーを買ってくれた♪
それとホワイトチョコが好きな自分のためにホワイトいっぱい♪
母は「何も準備してない」と言いながらジャリ銭の山を持ってきた(^-^;
結構な金額になるかも。
そして60代初めての行動はやっぱりコソ練。
いま練習している3曲、今年買った楽譜だが、とっても楽しい。難しくて出来ないけど、でも練習していてとっても楽しい曲。
いつか発表する機会もあるかな。
さあ、第二の人生の始まり。予定ではあと32年。
クソジジイパワー、全開じゃあ!
887427
カテゴリ[ 一般] コメント[0 ] トラックバック[0]