17/02/06 21:45
中谷火祭り
2月最初の土曜日は世界中見渡せる快晴。
さてさて・・・
道路からブルが押した雪がだいぶ上がってきた。
家から真正面に見える八方尾根、黒菱ゲレンデを写してみた。
こんな日にスキーにも行かずになにコタツの番してんだか。
陽が傾いてきたころ、ようやく重い腰を上げて走りに。
行先はサンテイン小谷から中谷方面。距離は10km以上、走ってみた調子如何。
中谷の交流施設やまつばきでは今夜の火祭りの準備をしていた。
会場には色とりどりの繭玉が立てられている。きれい!
すでに準備を終えたごちそう、ここでマレットゴルフをしていた人たちが一足先にお相伴してた。
お相伴にあずかりたかったが、走ってる途中では食うわけにも飲むわけにもいかない。
これはでかい!大きさ比較のためにそこにいたスギさんにちょっと立ってもらった。
今や中谷になくてはならないお姉さま方。お一人は集落支援員のSさん。それとCafe13月のEさん。
わが中土を盛り上げていただいてありがとうございます!
あたりは次第に暗くなってくるが、まだ点火には1時間余り。
会場入り口付近にはウェルカムキャンドルをセットする人たちもいた。
帰らないと日が暮れてしまう。
火祭りを見られなくて残念だけれど、きっと今夜は最高の祭りだ!
1263362
カテゴリ[ 田舎暮らし] コメント[0 ] トラックバック[0]