11/12/26 00:20
雪の夜に
しんしんと雪が降っている。降る雪を見ながら想うことは人それぞれ。
スキーのことであったり、雪かきであったり、思い出であったり、また災害であったり。
幼い頃、いうことをきかないといって雪のなか母に玄関の外に出された。裸足のまま。
父が帰って来て、どうした?といいながら家の中に抱きいれてくれた。
母はそれを見て、いうこときくか?と厳しい表情で確認する。
おそらく母は、父の帰る時間を見計らって外に出したのであろう。
父は亡くなり、母も老いた。
息子は幼い頃となんら変わらず、ろくなものではない。
その家も場所も絆もここにある。
いつまでもある。
カテゴリ[ 一般] コメント[0 ] トラックバック[0]
11/12/24 22:26
感知中
下里瀬の信号機に最近つけられた感知中の表示信号。これはよい。
この信号機、今まではたびたび故障することもあって、特に冬は感知してないのか故障かわからず、赤信号でもそろそろと通過することがあった。
さて冬場のレスポンスはどうかな?
カテゴリ[ 一般] コメント[0 ] トラックバック[0]
11/12/20 23:20
師走
1週間も更新してなかった。
理由は・・・・ネタがないから。
さすがにこの時期は忙しい。仕事以外なにもできない。
明日の心配がないように準備はきっちりと、とまでは追いつかないが、いつも“今日できることは明日に回そう”という主義の自分には似合わないことをしている。
遅く帰って空きっ腹にいっぱい詰め込んで、朝起きても腹が苦しい。
これはお相撲さんの食生活。
お相撲さんと違って運動をしてないからたちが悪い。体重はうなぎ上り。
宵っ張りなので寝るのはたいがいシンデレラの鐘が鳴ってから。
必然的に朝は起きられないが、最近の降雪で朝ちょっと早起きして除雪。
不健全な生活とは思うが、多くの人が似たような日常をおくっているのだろうとも思う。
新年までにあと10日。
トラブルメーカーの自分。毎日のように何かしらのトラブルが発生している。
自分のせいであるなしにかかわらず。
来年はいい年になるかな。
カテゴリ[ 一般] コメント[0 ] トラックバック[0]
11/12/14 22:16
白犬が黒犬に?
この犬、妙な顔をしている。
顔の両側にコブがあるような?
たまに通りかかるお宅の庭につながれていた犬。
ついこの間まで白い犬がつながれていたが?
そばにいたおばちゃんにきいてみた。
この犬はいつから黒くなっただい?
今年の夏ころだよ。
じゃあ前の白は?
死んだだわ。
ふ〜ん、こいつはザマぁでかいけどまだ子どもかい?妙になつこそうだが。
うん、いい犬だよ。須坂だかの保健所にいたらしいわ。ほんだで年齢不詳せ。
ほう、ほしゃもうちょいであっちの国へいくとこを助かったわけだ。
そうそう。
それにしても妙な顔。
ぶさいくなのか、こういう種なのか…・・
カテゴリ[ 一般] コメント[0 ] トラックバック[0]
11/12/12 22:29
わが家のイルミネーション
しばらく前からわが家の玄関先にもクリスマスらしき装飾が。
かあちゃんの力作。
こちらはご近所さんのイルミネーション。
青いチカチカが遠くからもよく見えてとてもきれいです。
気づけばもうまもなくクリスマス
日本のクリスマスはわが子を想うか、恋人を想うか・・・・
年月はあっというまに駆けぬけていく
ちょっとさびしいクリスマス・・・かな
カテゴリ[ 一般] コメント[0 ] トラックバック[0]
11/12/03 20:56
子どもたちのクリスマス
毎年恒例の青少年育成会主催のクリスマス会。小谷の子どもたちが100人近く集合!
わずか100人ですが1ヶ所に集まると、小谷の子どもってこんなにいるんだ!と感心しました。もちろんこれで全員ではありません。
中学生の有志が実行委員となって、今日一日子どもたちを取り仕切ってくれます。これもまた青少年育成。
手作りのクリスマス、準備開始。
こちらは会場飾り付けの係。
こちらはごちそうの準備。
基本的に大人は指導するだけ、子どもたちが作る・・・・ということになっています。
お昼、パーティ開始。
前座として小谷中学吹奏楽部&おたり吹奏楽クラブがクリスマス演奏。
みんなで作ったいろいろなケーキ。
いちごのサンタさんは初めて見ました。
さあ、パーティ開始!乾杯のあとはみんな一斉に山と並んだごちそうに群がります。
お食事が終われば今度はレク。
これはじゃんけん列車とかいったかな?
やがておなじみのビンゴ大会。
子どもたちは参加料100円とプレゼント(ビンゴの景品)を持って参加することになっています。
ビンゴになった人からステージの奥に隠された景品を引きます。
ヒモのさきについているのは何かな?
その頃ステージでは・・・・
どんどんと引かれるヒモが絡まないように、一度に2つ引かれないように、これが結構忙しい。
そんなこんなでほとんど何もしなかった私ですが、子どもたちの作ったごちそうやケーキをお相伴させていただき、ラッパも吹かせてもらい、子どもたちから元気を分けてもらった一日でした。
カテゴリ[ 一般] コメント[0 ] トラックバック[0]
11/12/02 22:15
おすすめの店
八方鷲屋。とてもいい雰囲気のお店です。
料理よし、酒よし、料金よし。大勢の場合は予約した方がグレードアップ。
今夜初めて行ってごちそうになってきました♪
カテゴリ[ 一般] コメント[0 ] トラックバック[0]