15/12/31 23:19
2015大晦日に
子どもたちが誰も帰省しない大晦日。
それは成長の証し、独り立ちが近いことを意味し喜ぶべきことなんだろうが・・・静かなものである。
さて今年一年を振り返ると
地震の爪痕は12月初旬の根雪に隠され、その大雪に包まれて新年を迎えた。
3月、北陸新幹線が開業。
しかし盛り上がるのは金沢ばかり。
この界隈でもわざわざ長野まで行って新幹線で金沢へ行ってくる、という旅行が流行った。
そして東京出張は糸魚川から新幹線を利用しろ、というような指示もあった。
4月、義母が逝った。
愛猫のReeが寂しそうに見えるのは人間の感情移入か。。。
7月、長女が嫁いだ。しっかりやれよ!
8月、スイスアンサンブル エンツィアンのコンサート。
これはよかった!1年の出来事の中に入れたいステージだった。
9月、昨年の神城断層地震で被災したわが家に修復に来てくれたのはわが家の主治医、koikeさん。
家全体のみならず、敷地から歪んでいるので完全修復は無理にしても、ほぼ元通りに直してもらった。
10月、かねてからの夢だった山行。
北アルプス、燕岳から表銀座を南へ縦走、意外と時間がかかって一泊となったが、二日間好天に恵まれて蝶ヶ岳までの稜線を満喫。最高だった!
夏の間に地震被災家屋の解体が進み、ほとんど家のなくなった集落もいくつか。
多くの人はそれを寂しがり、ときに「すぐ慣れる」と開き直って見せる人もいる。
12月、こっそり練習していたミュージックベルを保育園のクリスマス会で初披露させてもらった。
意外とウケたのにびっくり!聞きつけたほかのところからも声がかかったが成功したのはこのとき一回だけ(^^;
しかもレパートリーは一曲だけ(^-^;(^-^;
スティーブン・ミード氏、知る人ぞ知るユーフォニアムの神様!
なんと松本公演!こんな田舎で神様の演奏が聴けるとは思わなかった。刺激は強かった!
神棚と恵比須様、それに仏壇にお酒などを進ぜ、今年一年の無事を感謝報告する。
どうか来年、よい年でありますように。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
よい年を!
840744
カテゴリ[ 一般] コメント[0 ] トラックバック[0]