16/09/12 21:04
高浪の池
いつのまにか、秋。
9月8日、山越えランに挑戦。
練習不足&不摂生&出ッ腹&年寄りetcetc・・・走れるのか???
やってみれば何とかなるもんだ(*^^)v
20kmジャスト。約2時間。最大標高差300m。
2日後の10日、土曜日。
午前中は保育園の運動会に来賓参加。来賓種目はじゃんけん列車。。。まったく、人を年寄り扱いしやがって( `ー´)ノ
ということで再び山越えランを企んだ。
一度だけ車で通ったことがある高浪の池。
距離を測ってみたら姫川温泉から9km弱。お、ちょうどよい距離♪
いってみよーかー!昼飯はもちろんヌキ、すきっ腹で出かけた。
最大標高差400m余り。
平岩からうんとこうんとこ4kmほど登ってきて、そろそろ峠に着かんかい!と思ってカーブを曲がったとたん、目の前にどーんと急傾斜!
うわ・・・萎えた・・・
ま、しょうがない、行くさ!
遠く、やや下方に見えるのはたぶん笹野(大網の奥)の集落。
でも出現した急傾斜から1kmほどで峠に着いた。
人間大のお地蔵さまが安置されていた。
お地蔵さまにお参りし、水をいただいて下る。
遠く見える川は小滝あたりかなあ。
峠から下る道はいきなり急傾斜。
帰り、ここ登ってくるのか。。。ま、なんとかなるさ!行け〜♪
途中、棒葉で風車を作って遊びながら行こうかと思ったが、さすがに秋の棒葉は固くてうまく抜けずあきらめた。
下りきってまたしばらく上るとこの展望台に出る。
眼下に高浪の池、岩山は明星山。今回は残念ながら雲の中。
池に着いた!
巨大魚のオブジェ。
浪太郎、出てこーーーい
休憩所、お土産店、宿泊施設もありくつろぐにはいいところだ。難をいえば↓
電波がない!
さあ、帰るぞ!
上る登る。がんばる。そして
下る下る。こんな急な下り走るのはロードでは初めてだ!
やっぱり下りは最高(^^♪
姫川温泉の公園でしばしクールダウンしながら散策。
足湯、という名目ではないが足湯ができる。
さわってみたら35℃くらいかな。かけ流し。
ここ、初めて入ってみる。
外の景色は川のせせらぎとローカル線を走る一輌。
風呂は広くはなく、設備もよくないがひなびた湯治温泉の感があって居心地が良い。
腹がへった・・・と思っていたらサービスで温泉卵が!じゃあついでに、とカップラーメンを買って昼飯。
走った満足感と、風呂の疲れと、おいしい温泉卵、とってもいい気持ち♪
温泉を流れる姫川は標高250mくらい。
あの峠は」650mくらい。よく行ってきたなあ、と自己満足。
山走りは平地よりも断然楽しい。登りの苦しさからくる満足感、下りの醍醐味。
さて次はどこの峠行こうか♪
カテゴリ[ ランニング・スポーツ] コメント[0 ] トラックバック[0]