12/08/20 22:29
単身赴任先での夏の休日の過ごし方その2
仕事で東京に居残りとなってしまったので、先日の日曜日は寮の部屋の掃除やら買い出しやらを済ませた後、近所の鶴見川を探検しに、今度は上流に向かって走って行って見ることにした。源流まで寮の界隈からは25km程らしいので、いつの日か行く時の下見もかねて、午後3時にスタート。
さすがにまだまだ暑く、途中の自販機で水分を調達しながらLSD的スピードで無理なく且つフォームが崩れないように意識しながら進む。
コースは一箇所砂利道部分があったけど、基本は堤防上のサイクリングロードが整備されていて、そこを走る形で、道路との交差も橋の下を通るように作られていて走りやすかった。
かなり暑かったけど、他にも自足や自転車で走っている人が多く、モチベーション的にもナカナカ良いコースかも。
走り始めて1時間半くらい、約17km程?の辺りで自販機を求めて彷徨ってたら、ちょうど日陰にある自販機を見つけて大休憩。時計も17時近くを指していたのでそこから帰宅することに。
スマホで現在地を確認したら、東急田園都市線の市ケ尾駅近くだったので、来た道をそのまま帰るのではなく国道246号をちょっと北上してから別の川沿いに下るコースを取った。
このコースは川が小さかったこともあり、交差する道路毎に信号待ちになったり車をやり過ごしたりで、とても走りにくかったが、なんとか無事に寮まで帰還。
トータル約30kmを3時間半くらい。水分は1.5L
コースはこんな感じ
http://instagram.com/p/OgdTxRSn98/
帰宅後はシャワーを浴びて、そのまま近所の居酒屋で飲み放題注文、ビールを浴びる程飲んで体の渇きを癒しました!
カテゴリ[ 7.携帯から] コメント[] トラックバック[1]
12/08/20 08:43
お盆休みなんだけど
案の定、お盆休みは平凡に終わらなかった。13日に飯田から長野に戻り、14日の早朝、まだ高速道路の深夜割引時間帯に須坂ICに入り、大雨の中を大津まで6時間ほどドライブ、15日はゆっくりさせてもらって夜にノンビリ長野まで戻る予定だった。
しかし、15日朝に一通のメールが、、、翌16日の朝から会津若松で打合せとのこと(ーー;)
慌てて帰宅の準備をして、昼過ぎに大津を出発。長野から今日中に会津若松まで行くには自宅に18時45分までには帰らないといけない。
しかし帰省渋滞はもちろん予想されたけど、15日は諏訪湖の花火があり、夕方は伊北から岡谷まで渋滞も予想され、普通に帰ったのでは間に合いそうに無い。
一か八か、思い切って北陸道を経由して反対側から帰ることにしてみた。
距離的には100km程遠回りになるけど、きっと渋滞が無いだろう、との読み。
これが当たり、ほぼ予定通り18:45には帰宅。
それから急いで準備して移動、会津若松には無事に日付が変わる前に入れた。
で、そのまま週末も仕事で東京に居残りとなり、今年の夏休みは両方の実家往復ドライバーで終わってしまったのでした(ーー;)
カテゴリ[ 7.携帯から] コメント[] トラックバック[0]