14/07/30 11:04
教育交流事業団(上海訪問)の速報
教育交流事業として上海実験小学校を訪問中の皆さんの様子が届きました。
団長の村上小学校神尾校長のレポートです。
以下、ご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(第1日目 7月28日)
『空港での歓迎式典』
定刻より少し早く上海浦東空港に着陸しました。預けていた荷物を受け取り入国審査も完了しました。
上海市実験小学校の児童や職員、嘉定区教育委員会の皆様、そしてこの度の交流事業で一番お世話になっている復旦大学の沈浩先生がお迎えに来てくださいました。
村上小学校の大井真結美さんが「中国での生活をとても楽しみにしてきました」と中国語で挨拶し、出迎えの皆様から温かな拍手をいただきました。
実験小学校の皆さん
空港の出迎え式で挨拶する大井真結美さん
『万博跡地モールでの歓迎式典』
上海市嘉定区教育局の歓迎の挨拶に対し、坂城町教育委員会柳澤博教育文化課長が中国語でお礼の挨拶をしました。
また、児童代表の南条小学校丸山和真さんが同じく中国語で「中国のことをたくさん学んだりみなさんと仲良くなったりしたいです」ととても上手に話しました。
全員が中国語で自己紹介をした後、児童代表の坂城小学校の竹内千央さんは「皆さんと仲良く過ごしたいです」とあいさつをし、1500人を超える実験小学校の児童からとても大きな拍手をいただきました。
実験小学校の皆さん
カテゴリ[ 1.坂城町全般] コメント[] トラックバック[0]