18/06/18 18:54
坂城国際産業研究推進協議会米国研修出発
本日(6月18日)坂城国際産業研究推進協議会(会長:(株)竹内製作所社長竹内明雄さん)の視察旅行で成田を出発し、初めの目的地であるテキサス、ヒューストンに到着しました。
明日、ヒューストンのホテルでジェトロ:ヒューストン事務所からテキサス州ならびに、サンアントニオ、ヒューストンの経済情勢についてお話を伺う予定になっています、
日程としては、その後、日精樹脂工業(株)さんのサンアントニオ工場を視察する予定にしています。
今日は成田から12時間の長時間フライトですが、皆さんお元気です。
なお、日程では、サンアントニオの後は、アトランタに飛び、(株)竹内製作所さんのアトランタ工場を訪問し、その後、シリコンバレーで種々の企業訪問や講演会などが予定されています。
帰国は6月24日(日)です。
本研修旅行の様子はこのブログで毎日お伝えします。
成田空港で出発式
坂城町長 山村ひろし
カテゴリ[ 1.坂城町全般] コメント[0 ] トラックバック[0]
18/06/18 05:09
バス フィッシング フェス 2018
昨日(6月17日)、千曲川坂城大橋下の、「つけば魚とし」さんの近くで、「バス フィッシング フェス 2018」が開催されました。
かつては鮎釣りの名所だった坂城町ですが、最近はめっきり鮎が減りました。
千曲川の環境の変化、川鵜の影響、バスの繁殖などいろいろ原因があるようです。
ここ数年、稚鮎の放流など何度も試みましたが良い結果が得られませんでした。
そこで、今回はバスを釣っていただき、禁止されているリリースはせずに更埴漁協の皆さんにバスを買い取っていただくことにして釣りを楽しんでいただくことにしました。
今までにもこの企画がありましたが、雨で中止となり、今回3度めの正直でようやく開催されました。
競技参加者はあまり多くはありませんでしたが、それでも関係者、役員を含め30名程度の皆さんにお出でいただきました。
最近は鮎がめっきり少なくなり、釣り人を見かけることが少なくなりましたが、今日は久しぶりに釣り人の並ぶ風景を見ることができました。
つり大会で優勝・坂城町長賞を獲得された樽田実徳さん、吉池更埴漁協組合長から表彰
坂城町長賞のバス 46.5 cm、6.95kg
坂城町長 山村ひろし
カテゴリ[ 1.坂城町全般] コメント[0 ] トラックバック[0]