18/09/10 06:10
第20回坂城勤労者総合福祉センター祭
9月8日(土)・9日(日)、坂城勤労者総合福祉センター(理事長:山村弘)で第20回センター祭が開催されました。
今年で第20回目の開催となりました。 皆様のご努力で、年々、会員数、種々のプログラムへの参加者数も増加しております。 今後のますますの発展を祈念します。
開会式でごあいさつ
以下、坂城町ニュースよりご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
坂城勤労者総合福祉センター祭
9月8日(土)・9日(日)、坂城勤労者総合福祉センターで第20回センター祭が開催されています。この「センター祭」は、会員の方が日頃受講されている種々のプログラムの発表の場で、町内外から多くの方が参加されています。また今年は第20回目の開催にあたり、記念イベントも開催されました。
記念イベントの第1部は、『「健康寿命をいつまでも」〜運動と笑顔で元気な体づくり〜』と題し、健康運動指導士の宇治 春菜先生を講師にお招きし、イスに座ったままでも簡単に出来る運動やストレッチを紹介していただきました。また第2部では、ソプラノ歌手・佐藤 瞳さんと坂城町出身のピアノ奏者・宮坂 貴子さんによる『ミニコンサート「こころのうた」〜コスモスの咲く頃に〜』を開催し、この季節にぴったりの曲や懐かしのメロディーを披露いただきました。
明日はステージ発表として、子どもジャズダンス、太極拳、ハワイアンフラダンス、社交ダンス、オカリナ、ハーモニカ、トーンチャイムなどが披露されます。
また、展示会場では、パッチワーク、絵手紙、ビーズステッチ、水彩画、陶芸、フラワーアレンジメント、ポーセラーツが飾られ、会場を鮮やかに彩っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
坂城町長 山村ひろし
カテゴリ[ 1.坂城町全般] コメント[0 ] トラックバック[0]
18/09/10 05:15
「第25回テクノさかき工業団地まつり」
先日(9月7日)、テクノさかき駅前広場で、テクノさかき工業団地組合主催の 「第25回テクノさかき工業団地まつり」 が開催されました。
雨模様の中での開催でしたが無事最後まで予定されていたプログラムが終了しました。 宮後理事長さんはじめ各役員の皆様のご尽力に感謝いたします。
「団地まつり」冒頭、南條小学校金管バンド ハッピーブラスの楽器購入のために多額の寄付を頂いた、団地組合(理事長:宮後睦雄さん)への感謝状贈呈。
団地まつりの様子は以下の坂城町ニュースよりご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テクノさかき工業団地まつり
9月7日(金)、テクノさかき駅前広場で、テクノさかき工業団地組合主催による「第25回団地まつり」が開催されました。
このお祭りは、当初、同工業団地組合が会員企業の福利厚生の一環として始められたものですが、回を重ねるごとに地域に浸透し、今では地域の皆さんも楽しみにしている恒例のイベントとなりました。
今年も会員企業の社員の皆さんや地域の皆さんなど多くの方が会場に集まるなか、南条小学校金管バンド部ハッピーブラスによるコンサートに始まり、児島ちはるさんによるステージ、「鶴岡雅義と東京ロマンチカ」の皆さんによる歌謡曲の歌唱があり、会場は大いに盛り上がっていました。また、締めくくりには恒例のお楽しみ抽選会と花火大会が行われました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
坂城町長 山村ひろし
カテゴリ[ 1.坂城町全般] コメント[0 ] トラックバック[0]
18/09/10 05:01
「つっぱんだ」の寄贈(KYB−YSさんから)
先日(9月7日)、KYB−YS、柳澤会長さんからオフィス家具転倒防止用耐震ダンパーユニット 「つっぱんだ」 が坂城中学校に寄付されました。
以下、坂城町ニュースよりご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オフィス家具転倒防止用耐震ダンパーユニット「つっぱんだ」が寄贈されました
▲(左から)柳沢 次夫 取締役会長、山村町長
町内企業であるKYB-YS株式会社様より、坂城中学校に、オフィス家具転倒防止用耐震ダンパーユニット「つっぱんだ」が寄贈されました。このユニットは、いつ起こるかわからない震災から子どもたちを守るため、振動を吸収し、棚などの転倒防止を図る目的で設置されます。
先日、坂城中学校体育館の器具室内の棚に設置されました。
▼器具室内の棚に設置
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
坂城町長 山村ひろし
カテゴリ[ 1.坂城町全般] コメント[0 ] トラックバック[0]