21/04/30 23:11
本を見つめて「松永昌博」という(中略)2021
去年は状況が状況だったせいか、そもそも書いてませんでしたねえ。
早期登録
・エピファニアペスカ(牝)
父エピファネイア、母メイショウガンツ(ダイワメジャー)
・ミニストロぺスカ(牡)
父シニスターミニスター、母ナナイロボタン(ネオユニヴァース)
POG誌より
・ナリタボルテックス(牡)
父ヴィクトワールピサ、母プリンセスブルー(Pulpit)
・ロックバウンド(牡)
父オルフェーヴル、母アイルビーバウンド(タニノギムレット) ※サンデーレーシング
・ジュエルシティー(牝)
父エピファネイア、母エアラホーヤ(ボストンハーバー) ※ヒダカブリーダーズユニオン
その他
・テキーラサンライズ(牝)
父ウインバリアシオン、母ネオフェリーク(キングカメハメハ) ※「ドスハーツ」太田氏
・バンドールロゼ(牡)
父ロージズインメイ、母ヤマサラグランジュ(サクラバクシンオー)※ノルマンディー
収集情報少なくてすいません。
夢を見れるラインナップかな。
カテゴリ[ 松永厩舎関連] コメント[0 ] トラックバック[0]
21/04/29 04:21
雑感
フランクエトワールは、とりあえず腫れも引いたらしく一安心。
優先出走権にこだわらず…っぽいので6月復帰ですかね。
タンジェリンムーンは次走も新潟マイルらしいですね。牝馬限定戦じゃないんですな。
新潟に来られるのはありがたい。
» 続きを読む
カテゴリ[ 松永厩舎関連] コメント[0 ] トラックバック[0]
21/04/24 21:13
きょうのうろうろ
いや、もうネタが。
アイビス2Fにこんな大ポスターあったんですね。
2017年の写真みたいです。景色が止まっていて、馬がぶれている珍しいもの。
» 続きを読む
カテゴリ[ 遠征、新潟開催] コメント[0 ] トラックバック[0]
21/04/24 11:07
で、食べる
夢のカレーうどん。

絶賛され、リピーターが付く理由がよくわかりました。これはおいしい。
写真の通り、通常のかけうどんにカレールーがたっぷりかかっているタイプです。
うどんつゆもカレールウもそれぞれ単独で味わってもおいしく、合わさると相乗効果でもっとおいしい。
カレーの具は牛肉と玉ねぎ。これもたっぷり入っています。肉の柔らかさがたまりません。
うどんももっちりしていて、これがまた相性の良いこと。
…なんか食リポとしては不十分ですが、また食べたくなる味でした。
カテゴリ[ 遠征、新潟開催] コメント[0 ] トラックバック[0]
21/04/20 20:54
今思い出した
日曜日、ニルススタンドで「永野猛蔵」Tシャツをまとった集団を見かけました。
つい二度見してしまった。
カテゴリ[ 遠征、新潟開催] コメント[0 ] トラックバック[0]
21/04/18 20:01
きょうのうろうろ
うろうろしつくしたかねえ。
アイビスビジョンの向かいの座席。2・3階は閉鎖。
有効活用法はないんだけど、もったいない。
» 続きを読む
カテゴリ[ 遠征、新潟開催] コメント[0 ] トラックバック[0]
21/04/18 14:17
おやつ

そういう場面こそ写真に収めるべきでしたなあ…
カテゴリ[ 遠征、新潟開催] コメント[0 ] トラックバック[0]
21/04/18 13:55
で、食べる

カテゴリ[ 遠征、新潟開催] コメント[0 ] トラックバック[0]
21/04/18 13:26
開催4日目

カテゴリ[ 遠征、新潟開催] コメント[0 ] トラックバック[0]
21/04/18 10:21
メモ2つ
昨日の三国特別パドック。
・曳いている助手さん(?)のモノトーン迷彩服にAFが持っていかれること。
・中山GJのレースとパドックの周回がちょうど被る。
パドック→ウイナーズサークル→ターフビジョンと通路が抜けていて、視線が通るので
ターフビジョンのレース映像は確認できたのですが
途中で停止命令がかかったので振り向いて撮影というよくわからんことをやってました。
できた写真を見ると、小沢騎手もパドック周回時、ターフビジョンに目をやっていたような。(違ったらすいません。)
カテゴリ[ 遠征、新潟開催] コメント[0 ] トラックバック[0]
21/04/18 07:34
今日のうろうろ
この20年、スタンドの端っこになったため
ふわふわ遊具がないときは、ひとけは少なくなっている場所。
だけどさすがはバブル期の建築物、造形が美しいんですよね。
そろそろ建て直しの話も出るのかな。
» 続きを読む
カテゴリ[ 遠征、新潟開催] コメント[0 ] トラックバック[0]
21/04/17 16:21
三国特別
マイルも久しぶりでしたしね。
カテゴリ[ 遠征、新潟開催] コメント[0 ] トラックバック[0]
21/04/16 22:58
わくわくかん(みたび)
もう一つ楽しみなのが、明日の
バーニングぺスカ&メイショウベンガル。
厩舎ワンツーもありますな。
見てないうちにびっくりする次走報。
ドスハーツが平安ステークスで、ワイズマンハートが兵庫チャンピオンシップですか…。
小沢くんもう重賞デビューかあ。
カテゴリ[ 松永厩舎関連] コメント[0 ] トラックバック[0]
21/04/15 22:43
わくわくかん(reprise)
ついに出走馬の確定日。
厩舎馬を新潟で見られるのは、やはりありがたい。
土曜午前は所用のため、ラインポラリス観戦は残念ながら無理。
最終のタンジェリンムーンと日曜日の小沢騎手観戦ですね。
日曜阪神のフラーズダルムも楽しみ。
カテゴリ[ 遠征、新潟開催] コメント[0 ] トラックバック[0]
21/04/15 22:18
ぷろもーしょんびでお
JRA公式に、メイショウダッサイの障害調教を360度カメラでとらえた
映像が上がっている。
これ、森一馬騎手の調教つけてる様子を身近にとらえた初映像ではなかろうか。
「オッケイ、いいね」とか「段差あるよ(?)」とか「いいんだよ、あっちは(?)」などといった声が
ところどころ聞こえてきますな。
いやこれは貴重ですわ。
カテゴリ[ 森一馬騎手] コメント[0 ] トラックバック[0]
21/04/14 05:47
わくわくかん
週報ブックとギャロップどちらも買ってくる。
前者はタンジェリンムーンが主役級の扱いで載っており(「堅実」だそうな)
後者はメイショウダッサイにカラー1ページ、森騎手コメント付き。
いや、わくわくしますね。
カテゴリ[ 松永厩舎関連] コメント[0 ] トラックバック[0]
21/04/14 05:32
ごけっこん
おめでとうございます。
中山GJの記事をあさっていたら「3月3日に結婚していた」との記事に
当たってびっくり。
で、いろいろなところを見てみました。
netkeibaの細江さん動画ではもう3/29の時点で入籍の話をしてたんですね。
冒頭の無料部分でそのことに触れられてました。
にしてもこのインタビュー、全部見たいなあ…コース変更したものか…
カテゴリ[ 森一馬騎手] コメント[0 ] トラックバック[0]
21/04/11 21:32
休憩時間
とりあえず、関係するところをひととおり見ました。
ハクアイゴジローも伸びてはいるんですけどねえ…
カテゴリ[ 松永厩舎関連] コメント[0 ] トラックバック[0]
21/04/10 20:01
きょうのうろうろ
ほんとに少しずつ少しずつ、前の姿に近づいてますかね。
ミスト噴射機は残ってしまった。
以下、大体回った順です。
» 続きを読む
カテゴリ[ 遠征、新潟開催] コメント[0 ] トラックバック[0]
21/04/10 12:18
で、食べる

カテゴリ[ 遠征、新潟開催] コメント[0 ] トラックバック[0]
21/04/07 21:30
新潟開催がやってくる
まさか7週ロングラン開催になるとは、です。
想定が出てるので、見に行ってみました。
厩舎馬は11日に新潟出走ですね。小沢騎手もやってくる。
見たいけれど、仕事なのでこればかりは仕方がない。
カテゴリ[ 遠征、新潟開催] コメント[0 ] トラックバック[0]